こんにちは。
きのうはバイトでした。
帰ってきたのは11時すぎ。
おなか空くわー
私が帰ろうとしたときに
塾長さんが私を呼びとめました。
去年、塾をやめた(当時、私が担当していた)高校生が
塾に戻ってくることになったそうです。
数学のテストの点数がかなりひどくなってきたらしい。
「高2の数学は大丈夫ですか?」
と塾長さんに訊かれました。
私・・・高校の数学は1年生しか無理です。教えられないです。
だってもともと・・・高校数学は苦手ですもん(苦笑)
勉強しなおせばどうにかなると思いますが
今の私には数学を勉強している時間はありません。
それに、その子を担当することになると
私は今、担当している子を1人、もしくは2人ほど
手放さなければなりません・・・。
それも出来ない・・・
ということで、残念ですが
その子の担当は他の先生にやっていただくことになりそうです。
せっかくもどってきてくれるのに
ちょっと申し訳ないなぁ。
人見知りの激しい子なので、すらすらと会話できるようになるまで
ちょっと時間がかかったのを覚えています。
担当し始めたころは話しかけても答えてくれないときがありました。
あの時はすごく不安でした(苦笑)
でも、1カ月もたつと少しずつ話せるようになり
数ヵ月後にはその子のほうからも話しかけてくれるようになりました。
そういえば、バレンタインにはチョコをもらったなぁ。
あの時は驚きましたが、塾長さんにはもっと驚かれました(笑)
担当出来なくて残念ですが
今度会うのがものすごく楽しみです。
塾(個別指導)のバイト | trackback(0) | comment(2) |
こんにちはー。
今日はバイトです。
午前中に研修会があるので
一日中バイトです
(午後はいつもの授業)。
おそらく10時間以上バイトに費やされると
思います(笑)
レポートも書きたいけれど(提出が月曜日)
とりあえず・・・
頑張らなきゃ!
今日は短くてすみませんー
行ってきます。
塾(個別指導)のバイト | trackback(0) | comment(3) |
こんにちは。
昨日の記事に拍手してくださった方々、
どうもありがとうございましたー。
訪問してくださった方の
3,4人に1人は拍手してくださったようです。
・・・ありがとうございます!!
ところで、
相撲・・・終わっちゃいましたね。
(私は相撲を観るのが実は好きだったりします。
確か・・・blogramのプロフィールに書いてあったかな?)
最後の白鵬-朝青龍戦は
家族みんなでいろいろ言いながら
真剣に観ていました(笑)
初場所も楽しみだなぁ~
昨日は、バイトでした。
お昼からだったので
ご飯を食べてから塾に行きました。
すると塾には
お昼ごはんを食べている生徒たちがたくさん・・・
数人の生徒から・・・もらっちゃいましたー。お菓子。
わ~い☆
そして家に帰って自分の部屋に行くと・・・
カメたちが・・・かわいいなぁ(笑)
これは、一番小さいカメの「もっち」☆
塾(個別指導)のバイト | trackback(0) | comment(4) |
こんにちは。
寝ても寝ても寝足りない、そんな気がします。
最近、寝てばかりです。
今日は早起きしてレポート書こうかなーと思っていたのですが。
昨日は、学校から帰ってきて
急いで支度をしてバイトに行ってきました。
インフルエンザの影響で休んでいた生徒たちが
ほぼ全員復活しました。
良かった、良かった。
でも、私の担当している小学生の生徒が一人、
昨日は塾に来ませんでした。
おそらくその生徒は・・・塾を辞めました。
この前の土曜日に
保護者に封筒を渡すようにと
社員さんがその子に頼んでいて
その封筒の中に退塾届の用紙が入っているのを
一緒に見ましたし
(その子は何も知らない様子でした)、
次の水曜日にお父さんらしき人がその書類を渡しに来たのも見ました。
私はその男性が来たとき、
(あー、きっとあの子のお父さんなんだろうな)
と何故か思いました。
社員何がその時、
その子のファイルがある場所あたりからテキストの解答をとりだして
渡していたので、おそらくその子のお父さんであったことは
ほぼ間違いないと思います。
その方は「また機会があればよろしくお願いします」とか言っていましたし。
なので、その子は塾を辞めたんだと思います。きっと。
でも、社員さんはそのことを私に一言も言いません。
昨日、その子は「欠席」とだけ書いてありました。
もしかして
その子が塾をやめてしまったのは私のせいなんでしょうか。
最近、私が大学の用事でバイトを何回か休んだせいで
男の先生が授業をしてしまっていたから?
テストの成績がなかなか上がらないから?
それとも、塾は辞めていなくて本当に欠席?
そう信じたいけれど・・・。うーん・・・
社員さんにきけば本当のことが分かるでしょう。
でも・・・きけませんでした。
何だか悲しいです。
大事な生徒の一人が退塾してしまったこと。
でもそれ以上に
社員さんが何も教えてくれないことのほうが
今は悲しいのかもしれません。
来週も欠席ということになっているんでしょうか。
もう会えないのかな・・・
塾(個別指導)のバイト | trackback(0) | comment(9) |
こんにちは。
今日はちょっと早起きしたちゃてれです。
昨日はバイトでした。
私が合宿等で休まなければならない日の分の振り替え授業でした。
振り替えなくても他の先生に代わりの授業をお願いしていたのですが
わざわざ私が来れる日に授業を振り替えてくれました。
その子たちだけでなく、送迎者の保護者さんたちにも
多大な迷惑をかけてしまいました・・・
絶対、志望校に合格させるんだからね!!
・・・で、昨日に振り替えてくれたのは中学3年生の二人。
ちゃんと二人とも来てくれました。
この子たちは塾に来てすぐに私の歓迎攻撃を受けました(笑)
「うわーっ!ちゃんと来てくれたのね!!ありがとうありがとう!!」
こう言いながら肩を指でつんつんすること30秒。
・・・はっきり言ってしつこいです、私(笑)
あはは。
一人は私の攻撃を受け終わった後、こう言いました。
「今日、お腹痛かったから塾休もうかと思ったんですよ。
で、お父さんにも『今日、塾休むか?』ってきかれたんですけど、
『ちゃてれ先生だから行く』って言ったんですー。」
まさかの発言にちょっと驚くちゃてれ。
「何そのセリフー!!感動、うるうる~(ぶりっ子かお前は・・・)」
と言いつつ今度は頭をなでなで攻撃・・・2秒。(短っ 笑)
授業中はいつもよりも2倍近く褒めておきました(笑)
もちろん二人ともね。
・・・しかし、10月も3回ほどバイトを休まなければならないという現実。
あー・・・生徒たちに申し訳ない・・・
ごめんね・・・
今度は授業を振り替え出来る余裕が私にはないのです・・・
代わりの先生を探さないと・・・
せめて女の先生に・・・
誰かいないかなぁ・・・
にほんブログ村の女子大学生ランキング・・・
7位から一気に5位に上昇しました!!
応援どうもありがとうございます。
4位との差は数十ポイント。
3位との差は千ポイント以上(笑)
ミスコン恐るべし・・・
↓明日の記事の予告?
今日こそは(笑)、レポート頑張ります。
塾(個別指導)のバイト | trackback(0) | comment(7) |
こんにちはー。
昨日はバイトでした。
昨年度、私が担当していた生徒の一人に会いました。
その子は今年度から部活で忙しく、休塾していたので
会うのは半年ぶりでした。
入口から入ってくるとすぐに私に気づき、声をかけてくれました。
「あ!○○○だ~!」
(ニックネームをつけてくれて、以前からそれで呼ばれています 笑)
・・・それにしてもテンション高い(笑)
しかも、友人二人を引き連れて塾に戻ってきてくれました。
「ほら、あれが○○○だよ!」
(「あれ」って言い方はなんだ!!)
「うん、知ってる知ってる~。」
友人たち、私のこと知ってるんだ・・・
私は初めてみたけど・・・いつの間に(笑)
まぁ、どうやら元気にしていたようです。良かった良かった。
それにしても背が高い。
背伸びしなくちゃ☆(え? 笑)
そういえば、昨日8月分の塾のバイトの給料明細が届きました。
勤務回数は12回。
日額を見てみると一番多い日は・・・約13300円でした!
総計は内緒ってことで。
頑張った、私・・・。
これで、3ヶ月分のバス・電車の定期代はどうにかなるでしょう。
こうして私のバイト代は、
定期や教科書、昼食そしてお菓子(笑)に
ほとんど使われてしまうのでありました。
今日は先日ご質問いただいた ゆぅたろさん の
「カメグッズをどれ位持っているか?」という質問に答えるために
写真を撮ってみました。
とりあえず、私の机の上に飾ってあったものを並べてみました。
他にもたくさんのカメグッズが様々なところに置いてあります。
ほんの一部だけお見せしますね(笑)
机の上が散らかっていたのでタオルで隠しました・・・
お見苦しい写真で申し訳ありません。
小さくて見えにくそうなカメを撮影。
左手前のカメさんは顔や手足が自由に動きます。けっこうお気に入りです。
駄菓子屋さんで出会いました。
結局・・・カメグッズをどれ位持っているかがよく分からない?
ごめんなさい。
これからもどんどん増やすぞー!(反省してない 笑)
何だかいろいろとあったようで
FC2ブログランキングが1位になりましたー。
そして、にほんブログ村では
女子大学生ランキングが7位に上がりました~。
ミスコンになんか負けないんだから!(笑)
応援して下さる方々、本当にどうもありがとうございます。
今日も夜は塾のバイトです!
塾(個別指導)のバイト | trackback(0) | comment(17) |
こんにちは。
今日はいよいよ夏期講習最終日です。
昨日までの3日間のバイトで
だいぶボロボロちゃてれになってきていたりするのですが(笑)
明日は休みですし、もうひと頑張りしてきます。
とりゃぁ。 (意味不明)
昨日は午前中からバイトでした。
土曜日ということもあって生徒は少なく、
他の先生たちはみな、(授業が)多くても4コマ。
なのに私だけ6コマ。・・・なぜ?!
でもその分、いろいろと良いことがありました。
おとなしくて普段自分からはほとんど話しかけてこない
小学生の女の子。
久しぶりに授業を担当したのですが、
授業が始まって少し経ったころ
その女の子が私を呼んでこう言いました。
「先生、先生。
あのね、犬飼い始めたの。
それでね、この服のポケットね、かじられちゃたのー。」
自分から話しかけてきてくれたのでビックリ。
ほ、ホントだ。ポケットのかわいいリボンが・・・。
それにしてもすごく嬉しそうでした。
というわけで、私はその話にのっちゃうことに。
「え?うそうそ、いいなぁ~。
どんな犬?」
「柴犬。」
「なになに?何ていう名前??」
「チョコ~。」
(途中省略)
「へぇー。いいな、いいなぁ~。
じゃぁ、もう家に帰りたくて仕方ないんだ?」
「うん。」
「あははは(笑)」
「あはははは(笑)」
「じゃぁ、今日はこのページね!!」
「はい(笑)」
こんな感じでした。
よほど嬉しかったんでしょうね。
チョコくん、かわいがってもらってるんだろうなぁ~。
そして、もう一人。
個別指導では生徒一人一人に対して授業の記録を書きます。
その紙に良かったところや出来なかったところ、アドバイスなどを
授業を担当した先生が毎回書くのですが、
私は昨日、ある中3の男の子を初めて担当しました。
その子の授業の記録が書いてある紙には
「授業中に居眠りをしないようにしましょう。」という文字が
あちこちに書かれていました。
さらに、メモがあってこう書かれていました。
「非常におとなしい子で人見知りです。おもしろいことを言うと
ごくまれにほんの少し笑ってくれます。
声が小さくて聴き取りづらいですが、何度も聴き直していると
答えてくれなくなってしまいます。1回で聴きとってあげてください!」
何?このメモ。
そんな子がいたんだ・・・。
私、耳・・・あまり良くないんですけど!
で、ちょっと不安な中、授業はスタート。
本人が数学の課題を持って来ていたのですが、
「これはもう解き終わりました。」というようなことを言いだしました。
(これを聴きとる(理解する)のにけっこう時間がかかった・・・)
しかも、
「理科の課題、やってもいいですか?」と言う。
あのー、数学の時間なんですが。
「今まで、数学の時間に他の教科の勉強したことないよね?
じゃぁ授業で数学頑張ったら、20分くらいやってもいいよ。」
ということにしておいて、とりあえず数学!!
数学の課題をみてみると・・・空欄がけっこうありました。
「・・・ここは分からなかったのでとばしました。」
「じゃぁ、今日はこの空欄の問題を一緒に解こうよ?」
「いや、いいです。」
「いやいや、良くないでしょ!!」
「前に、分からなかった問題を塾で先生と解いて提出したら、
先生に『お前にこんな問題解けるわけがないだろ』って言われました。
だから、塾でやったって言ったんですけど、分かってもらえなくて。」
これはひどいなと思いました。
何と言ってあげたら良いかわからなくなって
「そんな先生がいるんだ・・・ひどいね。」としか言えませんでした。
でも、このまま解かずにおいておくのは良くないことなので、
「じゃぁ、この問題は違うノートに解こうか。
それは提出しなければいいよね。こういう問題はテストに出るから
絶対に解けるようにしておいたほうがいいよ。」
こう言ったら納得してくれたみたいです。
ようやく問題を解き始めることになりました。
まったく解き方がわからないようなので
少しずつ一緒に解いていきました。
そして気づいたこと・・・ノートがものすごくキレイ!!
色ペンを上手に使い分けながら大事なところはきちんとメモ。
あまりのキレイさに褒めまくりました(笑)
それにしてもいろいろと細かい!!
A型だそうです、やっぱりなー。
あまり笑ってくれないと書いてあったし、
自分から話しかけたりもしないのかなーと思っていたのですが
気になったところはちゃんと質問してくれました。
そしてその答えをまたメモメモ・・・。
偉い、偉い。
問題を解くうちにけっこう私に慣れたのか
少しずつ笑ってくれるようになりました。
眠そうにもなってませんでしたし、
ちゃんと問いかけにも答えてくれるようになりました。
最後の15分。
ちょうどキリが良くなったので
「理科どうする?」と聞いてみました。
すると、
「数学やります。」と答えてくれました。
・・・嬉しかったです。
授業の最後に宿題を出します。
その子は宿題を忘れてくることが多いようだったので、
しつこく繰り返してみました(笑)
「宿題ちゃんとやってくるよね?くるよね?(笑)」
「はい(笑)」
「大丈夫だよね?やってくるよね?(笑)」
「はい、はい(笑)」
けっこう笑ってくれました。
良かった。
笑顔ってステキですよね。
人を笑わせるのが得意なちゃてれは
みんなの笑顔が大好きです。
塾(個別指導)のバイト | trackback(0) | comment(12) |
何歳児がつけたタイトルだよ・・・(笑)
というわけでこんにちは。
今日は午前中からバイトのちゃてれです。
90分×6コマ頑張りますー。
さっきおばあちゃんに言われて気づいたのだが、
私はどうやら・・・
母から洗濯物を干すように頼まれていたらしい。
寝ぼけていてちゃんと聞いてなかった!
早く記事書かなきゃ・・・。
今日書くのは昨日書こうとしていた話。
夏期講習で毎日たくさんの生徒と会う私。
皆によくきいているのが
「学校の宿題終わった??」
約8割の生徒はまだ何かしら宿題が残っているようです・・・。
私の妹もまだ読書感想文を書いていないとか。
もう29日ですよー!!
・・・で、夏休みは夏休み(意味不明)。
皆、いろいろなところへ行ってきたようで・・・
もらっちゃいました!!お土産!!!
一番右のやつは
ディズニーランドに行ってきたといってもらいました。
真ん中のやつは
お台場に行ってきたといってもらったガムです。
あ、一番左のは
「先生、お腹すいてるでしょ?」と言われてもらったやつです。
お土産ではないです(笑)
他にもアメやガムをこっそりとくれる生徒たち・・・
ありがとう!!みんな大好き☆
私、頑張る!!(笑)
そして、もうひとつお土産としてストラップをもらいました。
筆入れ(カッコよく言うなら「ペンケース」? どうでもいい 笑)に
さっそくつけてみました。
・・・というわけでちゃてれの筆入れ初公開!!
チロルチョコの柄なのです。
そんでもってストラップがじゃらじゃらついているのです。
これでも少し減らしたばかりなんですけどね(笑)
お土産でもらったのはあれです!!ほらあそこ!!
ちょっと拡大。
ほらあそこ!ストラップがからまる。
・・・あれ、ぜんぜん目立ってないなぁ・・・。
もらったのは、ふくろうのストラップです。見えましたか??
袋には
「幸運を呼ぶ根付け」とだけシンプルに書いてありました。
袋からとりだして背中をふと見てみたら・・・
「金運」と書いてありました(笑)
そんなわけで、筆入れにじゃらじゃらとついているストラップたち。
全部ガチャポンです☆
私のお気に入りはコレ。
光が反射する・・・!!
マグロとブタ、どっちもお気に入り☆
9割近くの生徒に
「気持ち悪い」とか「かわいくない」とか言われます。
気持ち悪くないもん、かわいいもん!!(笑)
裏(表?)から見ると。
ほらね☆けっこうリアルでかわいいでしょ?
・・・え?かわいくない??
塾(個別指導)のバイト | trackback(0) | comment(9) |
こんにちは。
昨日の記事へのたくさんのコメント&拍手
どうもありがとうございます。
バイトから家に帰ってきて驚きました。
ヤモリ・・・恐るべし(笑)
大事にしなきゃ。
今日からついにお盆休みです。
しかし
明日から親戚が泊まりに来るらしいので・・・
今日は家じゅうの片づけで1日が終わりそうです。
まぁ、仏壇掃除が優先で。
なかなかのんびりできなさそうです。
昨日はバイトを頑張ってきました。
皆、一所懸命問題に取り組んでいました。
その中の生徒に、
同じ中学校の友人が一人も来ていない・・・と
がっかりしている女の子がいました。
私が休み時間にどこに行こうとついて来ます。
・・・あなたは私の影ですか(笑)
まぁ、そこがまたかわいいんですけどね。
ふふふ。
そんなわけで
お昼ごはんを一緒に食べることにしました。
私は相変わらず、てきとーに作ったおにぎりをひとつ。
その子はコンビニで買ってきたおにぎり3つ。
その子から・・・
おにぎりをひとつもらっちゃいました☆(笑)
3つも食べれないから食べてということで。
仕方ないなぁ~みたいなね。
おいしかった~。
さらに他の子にはアメやガムをもらい、
筆入れの中はお菓子だらけ(笑)
早く食べなきゃ。
今日、私は
「いろいろと手伝ってもらうことがあるんだから早く起きろ!」と
おばあちゃんに起こされました。
そしておばあちゃんはおじいちゃんに何やらいろいろと頼み、
接骨院へお出かけ。
さっそく私は
米とぎと洗濯物干しを頼まれたのでありました。
部屋の掃除・・・終わるかな?
最後に先日、科学博物館で撮ったガイコツの写真を載せます。
・・・わけのわからぬテンションの高さに思わず笑ってしまいました。
塾(個別指導)のバイト | trackback(0) | comment(17) |
こんにちはー。
今日はついにバイトが休みのちゃてれです。
昨日はバイト先の塾でテスト監督をやりました。
小学生と中学生のテストです。
小学生の時は人数が少なかったので
椅子に座りながら監督していたのですが、
中学生・・・一つの部屋につめこみすぎです。
隣の机との間が15センチ位しかないんですけど。
まさにカンニングし放題の状態でした。
そういうわけで私は座る場所などなく、
というか、座ると全員が見えないので結局立ちっぱなしでテスト監督。
途中から
肋骨の影響か(最近、前かがみになるだけで痛い)
それともただの疲れか
腰が痛くて痛くて
立っているのがやっとでした。
壁によりかかりながら
何とか4時間近く頑張りました。
テスト監督がようやく終わり、
家に帰ると
今度は頭が痛いわ、痛いわ・・・。
前日のコメントを返信しなきゃと思いましたが
あまりにも頭が痛くて無理でした。
ちょっと最近、ちゃてれは
ボロボロになってきているようです・・・。
お盆休みの間に復活しようと思います。
コメントの返信を何度も確認しに来て下さった方、
もしいらっしゃいましたら
申し訳ありませんでした。
今日書くのは
小学校中学年のテスト監督をしていた時に起こった出来事です。
テスト監督では、
テストの問題配布や回収もします。
国語のテストが終わり解答用紙を回収。
番号順にそろっているか確認していると・・・
名前しか書いてない真っ白な解答用紙が!!
けっこう頭が良い子なのですが・・・
テスト中は普通に答えを考えているみたいだったけどなぁ。
どうしたんだろう?具合でも悪いのかな?
・・・とちょっと心配になりました。
このままだと
国語のテストは0点になってしまう!!
その次の算数のテストを配る時に
何で白紙なのか
さりげなく聞いてみることにしました。
いくら小学生とはいえ
・・・聞きづらい!!
でも0点はさすがに・・・と思い、聞いてみました。
ちゃてれ:「さっきの国語のテスト、答え書いた?」
生徒:「うん。」
ちゃてれ:???
「答えを書く紙に答え書いた?」
生徒:「(首をかしげてから)・・・うん。」
ちゃてれ:(もしかして・・・)
「問題の紙にだけ答え書いたりしてない?」
生徒:「あ・・・」
国語の問題用紙を借りて見てみると
そこには答えが書き込んでありました。
どうやら、問題を解きながら問題用紙に答えを書き込み、
解答用紙に答えをうつすのを忘れたらしい・・・。
せめて解答用紙を提出する時に気づいて欲しいものです。
この子には
テストが終わった後に残ってもらい
国語のテストの答えを解答用紙に写してもらいました。
やれやれ。
良かった・・・。
学生の皆さん、
解答はきちんと解答用紙にも書きましょう。
塾(個別指導)のバイト | trackback(0) | comment(17) |