fc2ブログ
のんびり屋ちゃてれの忙しき日々
・・・更新再開。いつの間にか50000HIT。ありがとうございます。
2023・10
<< 1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17/18/19/20/21/22/23/24/25/26/27/28/29/30/31/ >>

2010/05/10 (Mon) 07:52  金魚の赤ちゃん

こんにちは。
ご訪問ありがとうございますー


昨日は
英文の和訳を頑張りました!!

今週も頑張ろう・・・


金魚の稚魚が少しずつ大きくなっています。
たくさんいますー

DSCF0126.jpg

DSCF0127_20100510074656.jpg
他のケースにもいるので
数百匹はいると思います(笑)

スポンサーサイト



稚魚水槽 | trackback(0) | comment(0) |


2010/05/01 (Sat) 11:22  稚魚たち

こんにちは。
ご訪問ありがとうございますー


今日から5日まで休みです。
ですが、論文の和訳や授業で使用する英文の和訳、
そして教採の勉強・・・やることはたくさんあります・・・


今日の朝、
大水槽の金魚の水槽を見ると
また水草にびっしりと卵がついていました。

1000個はあるんじゃないかというほどの卵が・・・
新たなケースに卵をある程度移し替え、外に置きました。
もはや家の中にはケースを置く場所がない・・・(苦笑)


そんなわけで
今日は金魚の卵と稚魚の写真を載せようと思います~

これが金魚の卵ですー
DSCF0007_20100501110627.jpg
卵の大きさは直径1mmくらいです。


だんだん発生が進み、目がはっきりとみえるようになってきます。
DSCF0008_20100501110627.jpg


生まれて数日の間は
壁にぴったりとくっついています。
DSCF0053.jpg

体内にもともと蓄えられている栄養分を使うので、
しばらくは何も食べずに生きていくことが出来ます。
DSCF0055.jpg


金魚というよりはメダカに近い形をしているかも?
DSCF0056_20100501110626.jpg
数日たつと、餌を求めて泳ぎ始めますー

稚魚水槽 | trackback(0) | comment(2) |


2009/09/12 (Sat) 06:23  最近の稚魚さんたち

こんにちは。
いよいよ今日は集中授業の最終日

論述のテストがあるらしい・・・。
頑張ろうーっと。

昨日の記事のコメントへの返信は
夕方にします。いつもごめんなさい。



昨日の授業では、
生徒6~7人でグループを作って
「不登校児のいる風景~朝食時~」のような設定で
即興のドラマをグループごとに演じました(笑)

グループごとに勝手に演じただけで
他の生徒の前で見せたりしたわけではないのですが。

登場人物と設定が簡単に決められていて
私は「おとなしめのお母さん」役になりました。

まずは
「はい、みんな。ごはんよ~!」と言ってみました。
そして即興のドラマがスタート。
父や祖母、弟、不登校児、先生、犬(笑)、そして母が
うまくセリフを交わしていきます。

先生は途中で訪問してくる設定だったのですが
訪問のタイミングが合わず、
二度も訪問し直していました(笑)


そして母役の私・・・。
無意識のうちに
ご飯をがつがつ食べるふりをしながらしゃべっていて・・・

「お母さん、食べながらしゃべるな~。
 ・・・ってか、ご飯がつがつ食べすぎ!!」


と言われ
・・・「あ!!(大笑)」


そういえば「おとなしめ」な性格なんだった・・・。
いや、ついつい・・・(笑)



今日は5月から育ててきた
金魚の稚魚さんたちの写真を載せます。
この間、掃除をしたときに撮りました。
もう4匹しかいません・・・。

でも、最近
また一段と大きくなった気がします。

お時間のある方は
ブログ右にあるカテゴリの
「稚魚水槽」をご覧になってみてくださいね。


DSCF1379.jpg
水槽の壁には巻貝のモノアラガイさんたちが・・・。
どんどん大きくなってます。


DSCF1380.jpg
こんなに大きくなりました


DSCF1381.jpg
集団行動!!

稚魚水槽 | trackback(0) | comment(12) |


2009/07/24 (Fri) 11:13  残り5匹・・・

こんにちはー。

昨日は無事にテストを終え
(けっこう出来たかも?)
午後は大学のパソコン室にこもって
(何だか寂しい人間・・・笑)
皆さんのブログを訪問してたくさんの記事を読んできましたー。

すると・・・昨日の訪問者数が164
訪問者リストをたどってこのブログに来てくださった皆さん、
どうもありがとうございますー。

たくさんのコメントや拍手をいただき
非常に嬉しいです。
これからテストやバイトでさらに忙しくなってくるので
なかなか皆さんのブログを訪問できないかもしれませんが
・・・これからもよろしくお願いします。

記事の更新はとにかく毎日頑張ります!!



今日は最近書いていなかった
金魚の稚魚について書こうと思います。

5月に生まれた稚魚さん・・・
最近だいぶ大きくなりました。

しかーし!!
7匹いたはずの稚魚さんが・・・


5匹に・・・。


成長が遅かったり、尾びれの形が変だった稚魚さん
いなくなりました。残念・・・。


先日、稚魚水槽の水替えをしましたー。
水替え用の水の温度を
水替え前の稚魚水槽の水温と念入りに合わせ・・・
掃除開始

水替えのためちょっと別の容器へ移動・・・。慎重に、慎重に。
DSCF1007.jpg
移動後の写真。金魚っぽい色になってきましたー。



横から見ると・・・
DSCF1012.jpg
見づらい・・・。

残り5匹になってしまいましたが
もうこれ以上減らないでくれるといいなー。

他の水槽の金魚たちも相変わらず元気です。
この日に小水槽の写真も撮ったので
あとで記事にしようと思います


そういえば、昨日でブログを始めてから半年が経ちました!!
飽きっぽい私がここまでブログにはまってしまうとは・・・。
友人もビックリです(笑)
ここまで続けてこれたのは
このブログを見てくださる皆さんのおかげです。
ありがとうございます☆



稚魚水槽 | trackback(0) | comment(8) |


2009/07/03 (Fri) 11:35  今日も元気な稚魚たち

こんにちはー。

朝ご飯がじゃがバターだったちゃてれです。

一昨日、ジャガイモを食べたときに
「バターが欲しい!!」と嘆いていたのですが・・・
昨日、冷蔵庫を開けてみると・・・
バターがさりげなく置いてあるではないですか!!
・・・お母さん、ありがとう。


昨日の記事は朝、時間がなくて
さっさと書いてしまったのですが(・・・すみません)、
たくさんの方からコメントをいただきました~。
過去最多です。ありがとうございますー。

コメントの返信は午後に書きます。すみません。

今日は私が育てている金魚の稚魚について書こうと思いますー。


5月に生まれた稚魚さん。
最初はたくさんいたのですが、どんどん減って
あっという間に7匹に。
これ以上減らないようにと大事に育てています。

しかし先週、1匹が逆さまになってふらふらしていたので
この子はもうダメかな・・・と思ったのですが、
次の日見てみると・・・
すごく元気に泳いでいました(笑)
一体何だったんだろう・・・


それにしても稚魚たち・・・。
1ヶ月でだいぶ大きくなりましたー。
個体差がけっこうあります。
7匹・・・見えますか??(6匹なら簡単に見えるかな・・・)
DSCF0906.jpg

この稚魚水槽にはモノアラガイ(巻貝)たちもいます。
(壁にへばりついてるやつです)
大水槽にくっついていた約1~2mmのモノアラガイ(生まれたばかりのやつ)を
稚魚水槽に入れておいたら
あっという間に成長して大きくなってしまいました。

DSCF0907.jpg

稚魚たちに
1日に何度も餌を与えれば
もっと早く大きくなってもらえると思うのですが・・・、
平日は1日に1回(夜)しかあげられないのです・・・。

もう少し早起きすれば、
朝にも餌をあげられるんですけどね。

・・・のんびり屋なので(笑)


稚魚水槽 | trackback(0) | comment(14) |


2009/06/08 (Mon) 09:27  稚魚さん何気に成長中

こんにちは。

冷蔵庫が・・・大変です!!

ただの「食糧貯蔵庫」になってしまいました。

どのドアを開けても冷気はまったく感じられず。
しかも、
何だか不思議な香りが・・・漂っています(苦笑)
キャベツのせん切りの残りとか
キュウリやウリ、赤大根の漬物とか・・・
いろいろと入れすぎでしょ・・・と思うのですが。

やばいぞ~

ってなわけで、今日は母と電器屋さんに行ってきます・・・
ちょうど今日は大学が休みなので。
・・・続く。


5月に金魚の稚魚が生まれたという記事を書いたのですが、

2009/5/15 稚魚誕生!

最近何かと忙しいので、毎晩、家に帰ってきたときに
餌を含んだ?水(庭のかたすみでたまりっぱなしになっていた水)
与えていただけなのですが、
けっこう大きくなりました。
1cmくらいの大きさになりました。
(まだまだ小さい稚魚もいますが。)

本当は粉末の餌をあげたいのですが、水がすぐに汚れてしまうので・・・。


見えますかー??
DSCF0711.jpg

DSCF0712.jpg

稚魚水槽にはだいぶコケが生え、
それを稚魚たちはパクパクと食べているようです。


Do-Junさん
の稚魚さんのように
はやく大きくなってほしいなぁ~☆


さっき、母が
「夜ごはんのカレーはちゃてれに作らせる」
という話をしているのを
ちらっと聞いてしまったのだが

・・・えーっ!!

稚魚水槽 | trackback(0) | comment(12) |


2009/05/15 (Fri) 06:13  稚魚誕生!!

突然ですが聞いてください。

本日午前5時の時点で・・・
FC2ブログランキングの「大学生」カテゴリ
1位になっちゃいました。
2位との差はなんと
10ポイント・・・
でも、月間INのポイントはダントツの1位ですよ(笑)

応援してくださっている皆さん、どうもありがとうございます。

このランキングに登録してから約2週間が経ちました。
ブログの輪が広がるといいなぁと思って始めたのですが
登録してから現在までに、すでに100人以上の方がランキングから
このブログへ訪問してくださったようです。
とても嬉しいです。


そして最近、他にも嬉しいことがありましたー。
実は数日前の同じ日に
大水槽と中水槽の金魚さんたちがついに
卵を産みました

卵を別の水槽(稚魚水槽と命名)に移して数日後・・・

稚魚が生まれました!!しかもたくさん。


DSCF0598.jpg
非常に見づらいのですが・・・分かりますか?
細長い線のようなものがいくつも
水槽の壁に、はりついているのですが。

からだのなかにはあらかじめいくらかの栄養が蓄えられているため、
卵から孵化して数日の間は
こうして壁などにぴったりとくっついて静かに過ごします。


何日か経つと
餌を求めて元気に泳ぎ回り始めます~。

今回生まれた稚魚たちもすでに
泳ぎ始めました・・・やばい、餌をあげないと。


・・・あれ?去年は何をあげてたんだっけ?

小水槽の金魚たちにあげている粉末状の餌をあげてもいいのですが・・・
水槽があっという間に汚れるし、稚魚が小さすぎて掃除しづらいしなぁ・・・。

そういうわけで、結局
庭のかたすみでずーっとたまりっぱなしになっていた雨水を
スポイトで少し吸ってきて稚魚水槽に投入しましたー


微生物がたくさんいそうな感じでしたし・・・
細菌だらけの水だったらどうしよう(笑)


まぁ、こんな感じで今年も
自己流(笑)で稚魚さんたちを育てていこうと思います。


ちなみに、昨年生まれた金魚たち(小水槽)は少しずつですが
大きくなっています。
DSCF0567.jpg
「小水槽」カテゴリ内の過去記事を見ていただけると
微妙に成長したのが分かるかもしれません・・・


餌の回数を増やせば
もっとはやく大きくなってくれると思うんですけどね・・・
なかなか餌をあげる時間がないもので。

でも、それなりに大事に育ててきました。
おととしは1匹しか生き残りませんでしたが、
去年生まれた金魚は10匹も生き残ってくれました。
なかには少し奇形な子たちもいますが
相変わらず元気です。

さぁ、今年は何匹生き残ってくれるでしょうか?

昨日は生物の実験があり、
顕微鏡を使って4時間半ほどひたすらスケッチをしました。
何を描いたかは秘密です(笑)

今日もその続きがあります。
目がボロボロになりそうです(笑)

昨日は、忙しかったため
皆さんのブログを見に行くことがほとんどできませんでした・・・。
今日は2限に空きコマがあるので
その時に見に行けたらいいなぁと思っています
・・・が、どうなるかは分かりません。
すみませんー。
というか、いつも読み逃げばかりしていて申し訳ありません。
ちゃんと読んでますよ!!

こんな私ですが、これからも見捨てないでくださいー。(笑)


稚魚水槽 | trackback(0) | comment(24) |


| TOP |

~プロフィール~

ちゃてれ

Author:ちゃてれ
・ 中学校理科教諭
  生物に興味あり。
・ 動物大好き 特にカメ★
・ よく寝て,よく食べる。
・ 左利き。
・ 文章を書くことが苦手。
・ 笑わせることが得意。
  あなたを笑顔に・・・
  

↓気が向いたらポチっと(笑)

ポチっとな?笑

 ↓これはどちらかひとつでオッケイです。
にほんブログ村 その他日記ブログへ何位でしょう?

人気ブログランキングにも参加中

私のプロフィールをもっと知りたい方はココへ



拍手ボタンを押していただけると
とても励みになります。

6000拍手超え達成☆ありがとうございます!
↑怪しげな赤い拍手ボタン。
 6600拍手突破☆
 ( 2009/5/3 設置、
  7/30 3000拍手達成☆ )




↑投票して下さると嬉しいです。 
   ○●○●○●○●○●○●○●○●○●

~訪問者数~

ご訪問ありがとうございます☆ 2009/8/5 訪問者数10000突破。
2009/12/13 訪問者数20000突破。

~カテゴリ~

~最新記事~

~最新コメント~

 コメントありがとうございます☆
返信停止中。ごめんなさい。

~最新トラックバック~

~リンク~

シャイな私に声をかけてくださった
心優しい方々のブログです。

このブログをリンクに追加する

 

CMを観るとポイントが貯まる

カメのストラップが欲しいんです…(笑)

~ブログ内を検索~

~記念写真~

2009.11.3

私たち、そっくり 笑

左から順に、
妹、ガラパゴスゾウガメ(銅像)、ちゃてれ

~ADgger~

アフィリエイト

~月別アーカイブ~

2009/1/23ブログ開設。