昨日、音楽というカテゴリを作ったので
音楽に関する記事を1つ書こうと思います。
私は高校時代、英語のリスニングが苦手で
リスニングのテストでは
結果はほとんど平均点以下でした。
そんなある日、
テレビからふと流れてきたのが
ELLEGARDEN という日本人ロックバンドの
『Space Sonic』 という、歌詞が英語の曲でした。
一度その曲を聴いてから
そのあとずっと
頭から離れなくて
数日後(だったかなぁ?)、そのCDを買いました。
そしてその曲を毎日聴き続けました。
勉強しながらも聴きました、・・・テスト勉強のときも。
なので、
その曲の歌詞だけでなく、
歌詞カードに載っていた日本語の訳詞もいつのまにか覚えました。
すると、そのうち
その曲を聴いているときに
頭の中で勝手に日本語の訳詞が流れるようになりました。
その後、いつしか
リスニングが得意になり、
リスニングのテストでは
自分のクラス(約35人)で
上から2・3番くらいの成績をとることができるようになりました。
それ以来、ELLEGARDENの曲はよく聴いています。
リスニング力が上がったなという実感は
ほとんどなかった気がするけれど、
自分の好きな曲を聴いて
リスニング力が上がり、
ラッキーだったなぁと実感しています(笑)
音楽 | trackback(0) | comment(4) |
朝起きてから、急いで支度をして
(起きるのが遅すぎた!)
私にとっては大事な大事なご飯も後回しにして
自転車でひとっ走りしてきました。
そして
買ってきました、
今日発売の
チャットモンチーのアルバム『告白』。
↓記念にデジカメで写真を2枚撮ってみました。そのうちの1枚がこれ(笑)
もともと何週間か前に予約しようと思ってたけど、忘れてて・・・
でも、どうにか初回限定版を買うことができました、
よかったー。
まだ全部聴いていないけど、
かっこいい。
初回限定版の
CDのピクチャーレーベルも
シンプルな感じで素敵でした。
ついでに・・・
もし良ければ
一度観てみてください、
チャットモンチーの『Last Love Letter』という曲のPV。
おばあちゃんになったチャットモンチーがでてくるのですが、
本人たちとそっくりなんです。
↓ 『Last Love Letter』に関する記事へのリンクを貼っておきます。
チャットモンチー本人たちと役者のおばあちゃんたちが似てるのが良くわかります。
レポート『チャットモンチー』|エキサイトミュージック(音楽)
音楽 | trackback(0) | comment(1) |
テレビを観ていたら
ふと流れてきた曲・・・
RADWIMPS の
『おしゃかしゃま』という曲でした。
3月に発売するアルバム、
『アルトコロニーの定理』に収録されているそうです。
その曲はテレビで
ほんのわずかな間しか
流れていませんでしたが、
私は一瞬で
頭からメロディーが離れなくなりました。
もともと私はテンポの速い曲が好きなのですが、
こんなに頭から離れなくなった曲は
かなり久しぶりで、
ネット上で何回も聴いてきました。
ついでにRADWIMPSの他の曲も
たくさん聴いてきました。
・・・いい曲ばっかりでした。
なんでもっと早く気づかなかったんだろう。
人をこんなにも惹きつけてしまう音楽って
すごいなぁ、と
改めて思いました。
音楽 | trackback(0) | comment(0) |
| TOP |