fc2ブログ
のんびり屋ちゃてれの忙しき日々
・・・更新再開。いつの間にか50000HIT。ありがとうございます。
2009・05
<< 1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17/18/19/20/21/22/23/24/25/26/27/28/29/30/31/ >>

2009/05/03 (Sun) 02:32  しましまシマウマ

総拍手数は順調に増加しており、ランキングのほうも
じわじわと上昇中です。どうもありがとうございます。

拍手ボタンをいろいろといじってみました!!
是非一度押してみてください(笑)
・・・特にプロフィール欄にさりげなく出現したボタンさんを。


昨日はおばあちゃんとポテトサラダを作りました。
7人家族なので大量生産しなければなりません。
私はキュウリをスライサーでスライスするように頼まれました(6本も!)。
「よし!」と気合いを入れていざスライスし始めると
切れ味が良過ぎて感動・・・。
調子にのってしまい、スライスするスピードがどんどん加速します。

やっと2本目に突入したその時・・・事故が発生しました。

「うわっ・・・?!!
 いっ、い・・・痛いっ!!!」

小指が・・・
もう少しでキュウリとは別のスライスが出来上がるところでした(苦笑)
そんなわけで大量出血。
スライス(キュウリに限る)を続けるために仕方なく絆創膏を貼りました。
私は自然治癒力の高さに自信があるので、きっとすぐに治るでしょう。

・・・ここまでの内容で一つの記事にしてしまっても良いぐらいですが、
ここからが本題の動物紹介第5弾!です。

今回はシマウマです。
かみね動物園にいたのは
ハートマンヤマシマウマという種のシマウマだそうです。
その名の通り、山岳地帯に生息している珍しいシマウマだとか。

撮った写真がコレです。↓

DSCF0464.jpg

あくびしてますよ・・・、やれやれ。
一瞬でしたが激写してしまいました。毎日、暇なんだろうなぁ・・・


(シマウマについての解説・・・ほぼ箇条書きですが。)

草食動物。
鳴き声は犬に近い(ロバに近いともいわれる)。
シマウマのしま模様は白地に黒であるのがほとんどであるが、
黒地に白の個体もごく少数存在する。
地肌は茶褐色やグレーであるとされている。
年をとると気性が荒くなる(原因はわかっていない)。
縞模様になっている理由にはいくつかの説が挙げられている。
・哺乳類は一般的には色の識別能力が低く、
 白黒の縞模様であっても遠くから見ると草原の模様に埋もれて判別しにくいから。
群れが一斉に動くと、捕食動物は目がチカチカして、方向感覚を失ってしまうから。
・ただ単に、縞模様で偶然生まれたシマウマが長生きしたため、
 自然選択によってその遺伝子が受け継がれただけ。




・・・シマウマは多くの謎をもつ動物なのかもしれません。


<参考>

シマウマ-Wikipedia
シマウマ模様
シマウマとは-はてなキーワード
YOU TUBE-シマウマの鳴き声 Zebra call


動物 | trackback(0) | comment(13) |


2009/05/02 (Sat) 06:45  ふわふわ~なウサギたち

昨日は大学で
毎週課題が出される授業を受けてきました。
GWだから課題の量増やされちゃうかなぁ・・・と思っていましたが、

「今回はGWなので・・・

 課題はなし。」 と一言。


私を含め何人かの人は、思わず
「えっ?!!」
と言ってました。

その先生が仏様のように見えます・・・
なんていい人なんだ・・・、と感動しました。


今日は動物紹介第4弾!!です。
今回はウサギちゃんです
かみね動物園ではウサギを実際に
抱っこできるということで、友人と二人でそれぞれ抱っこしてきました~

友人とウサギちゃんを撮影↓
DSCF0430.jpg
他のお客さんが5分位で帰ってしまうなか、
私たちはのんびりと写真撮影までしていました(笑)


こっちは私とウサギちゃん↓
DSCF0429.jpg
まだ子どものウサギだそうです。
元気が良くて、まわりをキョロキョロ・・・。
逃げ出してしまいそうでした。そしてこの毛並みがたまらなく良い・・・
ふわふわ過ぎです・・・

そんなわけで
ウサギちゃんをなでなで・・・
なでなで・・・
・・・
・・・
・・・

数分後。↓
DSCF0431.jpg

何じゃこりゃ!!
うさぎまんじゅうになってました・・・


(ウサギについてちょっとまとめてみる↓)

草食動物で夜行性
多くのウサギには肉球が無い。
なわばりを持ち、アゴをすりつけるようにして匂いをつける。
視力は著しく弱く(0.1以下といわれる)、主に嗅覚聴覚に頼っている。
食事の際は、まず匂いでその食材が安全かどうか判断する。
目を開けたまま眠ることが出来る。



ウサギは飼い主を判断することができ、
名前も覚えることが出来るらしい。
しかも、飼い主が怖くない人である場合には
明らかにナメた行動をとり、
飼い主を信頼していない場合には
完全に無視してしまうとか・・・。


<参考>

スタンピングルーム [うさぎって何?]
ウサギ-Wikipedia




動物 | trackback(0) | comment(22) |


2009/05/01 (Fri) 21:05  6000回!

本日2回目の記事の更新ですー。

久しぶりにマインスイーパをやっていたら・・・

プレイ回数が 6000回 になりました!!


『 マインスイーパ ( 上級 )

  プレイ回数 : 6000回 

      勝ち : 185回 
 
  ハイスコア : 159秒

      勝率 : 3%  』

勝率は電卓で計算すると
 約 3.08% でした。

マインスイーパのカテゴリを見ていただけると
今までの成績が良く分かると思うのですが、
最近あんまりやっていなかったので
なかなか勝てません・・・。

でも、これからも
ちまちまとプレイ回数を増やしていこうと思います。

目指せ、勝率 3.5% ・・・(笑)



マインスイーパ | trackback(0) | comment(11) |


2009/05/01 (Fri) 05:22  やっぱりカメが好き

ブログの記事を書くために
今日も自然と早起きをしました。

ブログを始める前は、ニ度寝なんて当たり前という位
だらだらとしていましたが
今では毎日、目覚まし時計よりも早起きしています(笑)
ちなみに今日は4時起きです。
最近は完全にブログ中心の生活になっていますが、とても充実しています

昨日も多くの方々に拍手していただきました。ランキングのほうも
ポチッとしてくださる方々がいるようで、順位はどんどん上昇しているようです。
これを機会に、またいろいろなブログに出会えるといいなぁと思っています。


そして今回は動物紹介第3弾!です。
タイトル通り、カメです。
なぜ今回はカメにしたかというと・・・


DSCF0491.jpg

・・・カメのスリッパを買ったからです(笑)
何種類か絵柄があったので、
スリッパ売り場の前で何分も考え込んでしまいました。

塾のアルバイトの時にスリッパを履くので、
今度からこれを履こうと思います。
たくさんの生徒に見せびらかさなきゃ(笑)


その話は置いといて、動物園で撮ってきた写真はコレです。↓

DSCF0432.jpg

見えますかー??
これでも最大限までズームにして撮ったんですよ・・・。
ミシシッピアカミミガメさん、
いわゆるミドリガメさんたちです~。


それにしてもここのカメたち、そんなに恐ろしいんですか?
遠すぎです!!よく見えませんー!!
しかも飼育スペース広過ぎですー。
これでもそのスペースの4分の1ほどしか写っておりません。

・・・まぁ、その辺は気にしないってことで。
小さなカメさんから大きなカメさんまでたくさんいました。
皆、お元気そうで何よりです(笑)


(ミシシッピアカミミガメについてちょっとだけ解説↓)

目尻の部分に赤やオレンジ色の模様があるのがひとつの特徴。
世界中の河川、湖沼や湿地などに生息する。
日本でも全国に生息しているが、北海道では気温が低いため
産卵しても孵化せず、野生では繁殖しない。
ビタミンD3をつくるために日光浴を好む。
雑食性で何でも食べるが、水がないところでは食べることができない。

ミシシッピアカミミガメは外来種であり、
ヒトによる遺棄などによって増殖を続け、現在
在来種(クサガメやニホンイシガメなど)の生存を脅かしている。


<参考>

ミドリガメとは?
ミシシッピアカミミガメ-Wikipedia


動物 | trackback(0) | comment(14) |


<< back | TOP |

~プロフィール~

ちゃてれ

Author:ちゃてれ
・ 中学校理科教諭
  生物に興味あり。
・ 動物大好き 特にカメ★
・ よく寝て,よく食べる。
・ 左利き。
・ 文章を書くことが苦手。
・ 笑わせることが得意。
  あなたを笑顔に・・・
  

↓気が向いたらポチっと(笑)

ポチっとな?笑

 ↓これはどちらかひとつでオッケイです。
にほんブログ村 その他日記ブログへ何位でしょう?

人気ブログランキングにも参加中

私のプロフィールをもっと知りたい方はココへ



拍手ボタンを押していただけると
とても励みになります。

6000拍手超え達成☆ありがとうございます!
↑怪しげな赤い拍手ボタン。
 6600拍手突破☆
 ( 2009/5/3 設置、
  7/30 3000拍手達成☆ )




↑投票して下さると嬉しいです。 
   ○●○●○●○●○●○●○●○●○●

~訪問者数~

ご訪問ありがとうございます☆ 2009/8/5 訪問者数10000突破。
2009/12/13 訪問者数20000突破。

~カテゴリ~

~最新記事~

~最新コメント~

 コメントありがとうございます☆
返信停止中。ごめんなさい。

~最新トラックバック~

~リンク~

シャイな私に声をかけてくださった
心優しい方々のブログです。

このブログをリンクに追加する

 

CMを観るとポイントが貯まる

カメのストラップが欲しいんです…(笑)

~ブログ内を検索~

~記念写真~

2009.11.3

私たち、そっくり 笑

左から順に、
妹、ガラパゴスゾウガメ(銅像)、ちゃてれ

~ADgger~

アフィリエイト

~月別アーカイブ~

2009/1/23ブログ開設。