突然ですが聞いてください。
本日午前5時の時点で・・・
FC2ブログランキングの「大学生」カテゴリで
1位になっちゃいました。
2位との差はなんと
10ポイント・・・。
でも、月間INのポイントはダントツの1位ですよ(笑)
応援してくださっている皆さん、どうもありがとうございます。
このランキングに登録してから約2週間が経ちました。
ブログの輪が広がるといいなぁと思って始めたのですが
登録してから現在までに、すでに100人以上の方がランキングから
このブログへ訪問してくださったようです。
とても嬉しいです。
そして最近、他にも嬉しいことがありましたー。
実は数日前の同じ日に
大水槽と中水槽の金魚さんたちがついに
卵を産みました。
卵を別の水槽(稚魚水槽と命名)に移して数日後・・・
稚魚が生まれました!!しかもたくさん。
非常に見づらいのですが・・・分かりますか?
細長い線のようなものがいくつも
水槽の壁に、はりついているのですが。
からだのなかにはあらかじめいくらかの栄養が蓄えられているため、
卵から孵化して数日の間は
こうして壁などにぴったりとくっついて静かに過ごします。
何日か経つと
餌を求めて元気に泳ぎ回り始めます~。
今回生まれた稚魚たちもすでに
泳ぎ始めました・・・やばい、餌をあげないと。
・・・あれ?去年は何をあげてたんだっけ?
小水槽の金魚たちにあげている粉末状の餌をあげてもいいのですが・・・
水槽があっという間に汚れるし、稚魚が小さすぎて掃除しづらいしなぁ・・・。
そういうわけで、結局
庭のかたすみでずーっとたまりっぱなしになっていた雨水を
スポイトで少し吸ってきて稚魚水槽に投入しましたー
微生物がたくさんいそうな感じでしたし・・・
細菌だらけの水だったらどうしよう(笑)
まぁ、こんな感じで今年も
自己流(笑)で稚魚さんたちを育てていこうと思います。
ちなみに、昨年生まれた金魚たち(小水槽)は少しずつですが
大きくなっています。
「小水槽」カテゴリ内の過去記事を見ていただけると
微妙に成長したのが分かるかもしれません・・・
餌の回数を増やせば
もっとはやく大きくなってくれると思うんですけどね・・・
なかなか餌をあげる時間がないもので。
でも、それなりに大事に育ててきました。
おととしは1匹しか生き残りませんでしたが、
去年生まれた金魚は10匹も生き残ってくれました。
なかには少し奇形な子たちもいますが
相変わらず元気です。
さぁ、今年は何匹生き残ってくれるでしょうか?
昨日は生物の実験があり、
顕微鏡を使って4時間半ほどひたすらスケッチをしました。
何を描いたかは秘密です(笑)
今日もその続きがあります。
目がボロボロになりそうです(笑)
昨日は、忙しかったため
皆さんのブログを見に行くことがほとんどできませんでした・・・。
今日は2限に空きコマがあるので
その時に見に行けたらいいなぁと思っています
・・・が、どうなるかは分かりません。
すみませんー。
というか、いつも読み逃げばかりしていて申し訳ありません。
ちゃんと読んでますよ!!
こんな私ですが、これからも見捨てないでくださいー。(笑)
稚魚水槽 | trackback(0) | comment(24) |
| TOP |