こんにちはー。
今日は遅めの更新ですが・・・
どうにか7月も毎日更新することができました☆
今日は1時限目にテストを受け、その後
友人たちとお昼ご飯を食べてちょっと前に帰ってきました。
明日から夏休みです☆ わ~い!!
かめ吉を飼っている友人は今日さっそく帰省しました。
帰る方向が同じなので、電車で途中まで一緒に帰ってきました。
かめ吉も一緒に☆
電車の中は小さな子どもたちでいっぱいです。
かわいい女の子もいて・・・何度チラ見してしまいました(笑)
昨日、寝ない方法を伝授してくださった皆さん、
どうもありがとうございました。
今度試してみようと思います☆
昨日の夜はアイスやお菓子を食べながら・・・
寝たり起きたりを繰り返していました。
テストの出来はノーコメントで・・・(笑)
一応、空欄は作らないように必死に答えを書いてきました。
すべて記述だったのですが・・・私なりに頑張りました。
そんなわけで、
今日からは・・・ゲームするぞ!!!
だいぶ我慢しました、私。・・・偉い、偉い。
・・・といっても、なかなかゲームをする時間がありません。
明日からさっそく塾のバイト再開です!!
またまた朝10時から夜10時過ぎまで働いてきます。
今度は3日連続です☆
生徒のためにも頑張るぞ~!!
最後に!!
ブログ右側にある「怪しげな赤いボタン」の拍手数がついに
3000を超えました!!!
たくさん押してくださった方、どうもありがとうございます。
この拍手ボタン、
3000拍手を超えると見た目はずっと3000拍手のまま・・・。
一応、すでに3500拍手は超えているようです。
新たな拍手ボタンを隣に設置しようと思ったのですが
どうやら出来ないようで・・・
これからもこのまま設置しておきます。
拍手していただけると現在の正確な拍手数がわかりますので
是非拍手してやってください!!
よろしくお願いします☆
ちゃてれの日常 | trackback(0) | comment(8) |
こんにちは。
ちゃてれは今日もテストです。
なのに、こうしてブログを書いていたり・・・(笑)
明日のテストは・・・範囲が広いです。
それにもかかわらずまったくと言って良いほど勉強していないという・・・
今日も寝れなさそうです・・・。
相変わらず私はダメダメ人間です。
誰かどうにかしてー!!(笑)
そんなわけでこれからまた少し勉強します。
今日のテストは簡単に言うとDNAについてです。
DNAが損傷したときの修復経路にはいくつかあって
塩基除去修復やヌクレオチド除去修復、・・・
・・・
ヌクレオチド除去修復にはさらに2つの方法があって
転写共役修復とゲノム全体修復・・・
・・・
修復までの流れは・・・
・・・
テストが終わったら忘れちゃうんだろうなぁ。
そういえば、相互リンクが50件突破していましたー。
こんなダメダメ人間のブログと相互リンクしてくださっている皆さん、
どうもありがとうございます~。
さてさて、
何でこの内容でタイトルが「わたあめ」なんだろう?と思われた方、
もしいらっしゃいましたらお待たせいたしました。
いよいよ・・・「わたあめ」の登場です。
じゃじゃ~ん。
中身は秘密☆
・・・ただのわたあめです。
わたあめって、何だか損している気がするけど
おいしいんですよねー☆
おととい、近くでお祭りがあったので妹と母が買ってきてくれました。
・・・というかお祭りに行くと聞いたので、買ってきてと頼みました(笑)
これを食べながらおとといの夜、テスト勉強をしました。
「食べていれば寝ない!!」
そんなわけで、
左手で字を書き、同時に右手ではわたあめを・・・
しかし明らかに右手のペースのほうが速く・・・(笑)
あっという間に食べ終え
結局、途中で寝てしまうのでありました☆
そして数十分後に起きて再び勉強。
今度はガムを食べることに。
・・・数分後に寝てしまうのでありました。
ガムを食べたまま。
やっぱりダメダメ人間です。
気合いが足りん!!!!!
今日こそは!!集中して勉強しなければ。
皆さん、
勉強し始めるとすぐに寝てしまう私に何か良いアドバイスを・・・。
あー。
テストまであと1時間。
勉強、勉強。
ちゃてれの日常 | trackback(0) | comment(9) |
こんにちはー。
無事にテストが2教科終わりましたー。
出来はどうだったかというと・・・
うーん・・・まぁまぁですかね(笑)
テストはあと2教科!!頑張りますー。
今日もテスト勉強をしなければならないので
見たい夢を見る(夢をコントロールする)ために
私はどのようにしているのかを書こうかなーと思います。
でも、最近普通の夢しか見ていないからなぁ・・・。
特に遅刻する夢ばかり(笑)
見たい夢を見るには
まずは夢の中で(これは夢だ!)と気づかなければなりません。
私は夢を見ている最中にふと、夢だと気づくことが多いです
(特に怖い夢のとき)。
あとは話の内容が変なときに
「何これ?変なの。・・・あー、夢か。」ってなることがあります。
話にツッコミを入れるのが好きなあなた。
是非、夢の中でもいちいちツッコミを入れてみましょう。
きっと夢だと気づくはず(笑)
まぁ、それはかなり難しいことだと思いますが。
私の場合、
明け方(朝4~5時)に寝ると見たい夢が見れることが多いです。
そして、空を飛ぶ夢を見たいなーと思ったときは
寝るときに、空を飛んでいる自分をひたすらイメージしながら寝ます。
すると、いつの間にか夢になって・・・という感じです。
こんな感じなのですが・・・
非常にわかりにくいと思うのでちょっと調べてきます(笑)
・・・でも、眠いのでちょっと寝ます。
あぁ・・・レア記事が・・・。まぁ、いいか・・・。
Zzz・・・。
(20分経過)
では、続けます(笑)
どうやら、まずは
「寝るときに速やかに眠れるようになる事が望ましい」そうです。
・・・私、5分もかからずに寝れます!!
あとは、夢の内容を毎日思い出す癖をつけると良いらしいです。
(参考)
明晰夢 - Wikipedia
まぁ、私としてはとにかく
「明け方に寝る&みたい夢をイメージしながら寝る」ですね。
もし明晰夢を見れる方がいましたら、
良い方法を教えていただきたいです(笑)
というわけで、
眠いのでやっぱりもう少し寝ます。
でもここは大学のパソコン室~。あはは。
夜はちゃんと寝ないとだめですねー。
今日は早く寝よう・・・。
おやすみなさい。
その他いろいろ | trackback(0) | comment(12) |
こんにちは。
先程まで寝てしまっていたちゃてれは
これから本格的に勉強します。
テスト前日は8時間寝ると良いって言われていますが・・・。
でも、テスト範囲をひととおり復習しておかないと。
さきほどまで寝ていたちゃてれは
・・・お昼まで寝てしまうという夢を見ていました。
起きたら昼の12時半で、2つのテストが・・・みたいな。
うわぁぁぁぁ!! どうしようー!!!!
勉強したのにぃ~!!! って騒いでました。
正夢にならないように(笑)、気をつけようと思います。
・・・夢って恐ろしい。
それにしても最近、こういう夢ばっかり。
・・・はぁ。
こういう時こそ
いち早く「これは夢だ」って気づいてほしい・・・。
気を取り直して勉強頑張ります。
見たい夢を見る方法については・・・もうちょっと待ってくださいね。
午後に書くと思います。
テストが出来なさすぎて落ち込んでいなければ(笑)
こんなことしている場合じゃない。
さて、勉強しようっと。
ちゃてれの日常 | trackback(0) | comment(4) |
こんにちは。
昨日は朝10時に家を出て、
夜の11時前にバイトを終えて家に帰ってきました。
・・・意外と瀕死状態にはならず、いつものバイトの日と同じ感じで帰宅。
さすがちゃてれ・・・。
そんなに簡単には瀕死状態になったりしません(笑)
・・・というか、女の先生で6コマも授業している人、見たことないなぁ。
男の先生ならたまに見ますが。女の人は多くても4コマ。
3コマの人が多いです。みんな忙しいのかぁー(笑)
今日から金曜日までは塾のバイトはお休みします
(だって・・・、テスト・・・)。
でも、テストが終わった次の日(土曜日)から
3日連続で一昨日と昨日のように一日中バイトです。
・・・頑張るぞー!!
昨日の「夢をコントロールできる」という話。
夢であると自覚しながら見ている夢のことを
「明晰夢(めいせきむ)」というのですが、
私はこの夢を昔から見ることができます。
この場合、自分の好きなようにある程度夢をコントロールすることができます。
以前、夢だと気づいたときに「空を飛ぼう!」と思い
助走をつけて空を飛んでみました(笑)
確かに飛ぶことはできたのですが・・・なぜか地面ギリギリでの低空飛行!
速度はけっこう速かったのですが。
そんなわけで、数ヵ月後(かな?)、
これは夢だ!と再び気づいたときに
今度は高く飛ぶことに挑戦してみました(笑)
場所は校庭。
とりあえず高く飛ぶことだけを一生懸命考えました。
そして・・・屋上まで到達!!
そういえば屋上にはすでに人がずいぶんたくさんいたなぁ(笑)
その後、山の頂上目指して飛んだりもして(遠すぎて途中で断念・・・)、
ずいぶんと高く飛べるようになりました(笑)
飛んでいる時に急上昇や急降下をすると、
ジェットコースターで急降下した時の、あのふわっとした感覚になり
怖いです・・・。
他にも、
夢の中で好きなものをたくさん食べたり
(ちゃんと味がする!!)、
2009/02/28~夢の中での贅沢~
↑以前書いた記事です。
家へ歩いて帰る場面で夢だと気づき
面倒なので家までワープしてみたり(笑)、
どうしても会いたくない人が出てきたら
念じて消してみたり・・・(苦笑)
嫌な夢は強制終了させることができます。
けっこういろいろなことができるようです。
私がどうやって明晰夢を見ているのかは
・・・明日書こうと思います。
勉強するぞー!!
・・・掃除機かけてから。
テストが終わるまでしばらく皆さんのブログに遊びに行けません。
ごめんなさい。
テスト頑張ります。
その他いろいろ | trackback(0) | comment(8) |
こんにちはー。
今日も長い長いバイトの日です。
でも楽しみ~。
昨日は結局、テスト勉強など全くしないで
早い時間に寝てしまいました。
ちゃてれは見た夢をあまり覚えていないほうなのですが、
今日見た夢ははっきりと覚えています。
家でぐうたらと一日を過ごし、
・・・
・・・あれ?
・・・あっ!
塾のバイト忘れてた!!
やばい!どうしようー!!! って感じの夢。
夢の中でかなり焦りました。
ゆっくり寝かせてくれ!!
そんなちゃてれなのですが、
実は、夢を自由にコントロールできたりします。
ちょっとした特技?あはは。
最近は普通に夢の流れにまかせていますが(笑)
・・・コントロールするにはいろいろと条件があるので。
時間がないのでその話はここまでー。
聞きたい方がいらっしゃった時はまた今度記事に書こうかな・・・。
今日は小水槽の写真を載せます。
さぁ・・・何匹いるでしょう??
正解はカテゴリ「小水槽」を見てくださいね。
でも、面倒だと思うので発表しちゃいます(笑)
・・・10匹です。
ちゃてれは今日こそ瀕死状態で家に帰ってくると思います。
小水槽 | trackback(0) | comment(14) |
こんばんは。
今日は6コマではなくて、気づいたら5コマだったので
さきほど帰宅しました。
今日は日曜&様々な地区でお祭りがある影響なのか
欠席の生徒が多く、ほとんどが1対1の授業でした。
・・・というわけでちゃてれは瀕死状態になることもなく
・・・元気です。
テスト勉強しちゃおっかなー。
昨日あんまり出来なかったし(苦笑)
とりあえずご飯、ご飯~!!!!!!!!
塾(個別指導)のバイト | trackback(0) | comment(7) |
こんにちはー。
昨日、らくがきボードに「トマトとカメ」の絵を描いてみました。
なかなか上手に描けたので見てやってくださいー(笑)
今日と明日は塾のバイトです。
夏期講習です。
90分の授業を6コマ。
バイト先の塾に着くのがおそらく朝の10時頃。
そしてバイトが終わって家に帰ってくるのが
おそらく夜の10時過ぎ・・・11時近くになることも。
・・・。
この半日にも及ぶバイトを
私は少量の飲み物&お昼のおにぎり1個で乗り切ります。
家に帰ってくる頃には瀕死状態になってるかも(笑)
まぁ、夏期講習では多くの生徒と仲良くなれるので
とても楽しみです~☆
わくわく、どきどき(笑)
とにかく頑張るぞー。
・・・最近、DSi買っちゃったし(笑)
その分のお金を稼いで取り戻すのだー!!
まぁ、今日と明日で
本体代やソフト代も取り戻せるでしょう・・・
瀕死になるのと引き換えね☆
・・・で、ここからが本題。
我が家はソフトバンクのケータイを使用しているのですが
母は一世代前のケータイを使用していたので(そのうち使えなくなるらしい)
最近、機種変更をしに行きました。
そこでちょうど条件が合ったので、
ソフトバンクのおとうさん犬のストラップがもらえることになりました。
最近テレビなどでよく見かける、あの大きなおとうさん犬のストラップかと
思ったのですが、どうやらそうではないようで・・・。
おととい、宅急便で家に届きましたー。
じゃじゃ~ん。
3つ入りですー。
てきとーに並べてみるとこんな感じ~
・・・これ、おなかを押すとしゃべります!!
「人生にはいろいろある」
「基本は大事ということだ」
「こども騙しだ」
「意志が弱い!」
「今日はそこまで!」 などなど・・・。
種類によって違いますが、いろいろとしゃべります。
・・・楽しい(笑)
でもすぐに汚れちゃいそう・・・。
そんなわけで今日と明日はひたすらバイトです。
コメントの承認&返信はだいぶ遅れます、すみません。
ブログまわりもしばらく出来ないだろうなぁ・・・。そんなの嫌だー。
・・・というかテスト勉強が出来ない。・・・やばいぞ。
コメントや拍手等をいただけると
家に帰ってきたときに
ちゃてれが瀕死状態から一気に回復する・・・かも(笑)
ちゃてれの日常 | trackback(0) | comment(12) |
こんにちはー。
今日はこれからテスト勉強を頑張るつもりのちゃてれです。
あ、その前にご飯!!(笑)
昨日、訪問者数が9000を超えました~
もう少しで10000?!
頑張ります☆
あと、ついにFC2ブログランキングの順位が
わずかな差ではありますが
1位に戻ることができましたー!
応援してくださる皆さん、どうもありがとうございます。
そしてさらに、
昨日はカレーでした☆
わ~い。
もちろん記事を書き終えたあとに食べるのもカレーです(笑)
カレーの写真は・・・
大盛りすぎて恥ずかしいのでやめておきます・・・。
ちゃてれ家の食事にはいつも野菜が多いです。
きゅうりやなすの漬物とか。
おじいちゃんとおばあちゃんに感謝。
そして最近、毎日登場するのが
・・・トマトです。
畑でたくさん採れるらしく、毎日たくさんのトマトが食卓に。
私はトマトが大好きなので嬉しいです。
これが3皿並びます。
なんとなく楊枝入れも写してみた(笑)
この1皿のトマトは私がすべて一人で食べます☆
しかも大盛りのカレーを食べた後に(笑)
この量のトマトを毎晩食べます~。
・・・え?食べ過ぎ??そんなことないですよ。
だって、おいしいんですもん。
植物 | trackback(0) | comment(19) |
こんにちはー。
昨日は無事にテストを終え
(けっこう出来たかも?)
午後は大学のパソコン室にこもって
(何だか寂しい人間・・・笑)
皆さんのブログを訪問してたくさんの記事を読んできましたー。
すると・・・昨日の訪問者数が164!
訪問者リストをたどってこのブログに来てくださった皆さん、
どうもありがとうございますー。
たくさんのコメントや拍手をいただき
非常に嬉しいです。
これからテストやバイトでさらに忙しくなってくるので
なかなか皆さんのブログを訪問できないかもしれませんが
・・・これからもよろしくお願いします。
記事の更新はとにかく毎日頑張ります!!
今日は最近書いていなかった
金魚の稚魚について書こうと思います。
5月に生まれた稚魚さん・・・
最近だいぶ大きくなりました。
しかーし!!
7匹いたはずの稚魚さんが・・・
5匹に・・・。
成長が遅かったり、尾びれの形が変だった稚魚さんが
いなくなりました。残念・・・。
先日、稚魚水槽の水替えをしましたー。
水替え用の水の温度を
水替え前の稚魚水槽の水温と念入りに合わせ・・・
掃除開始☆
水替えのためちょっと別の容器へ移動・・・。慎重に、慎重に。
移動後の写真。金魚っぽい色になってきましたー。
横から見ると・・・
見づらい・・・。
残り5匹になってしまいましたが
もうこれ以上減らないでくれるといいなー。
他の水槽の金魚たちも相変わらず元気です。
この日に小水槽の写真も撮ったので
あとで記事にしようと思います☆
そういえば、昨日でブログを始めてから半年が経ちました!!
飽きっぽい私がここまでブログにはまってしまうとは・・・。
友人もビックリです(笑)
ここまで続けてこれたのは
このブログを見てくださる皆さんのおかげです。
ありがとうございます☆
稚魚水槽 | trackback(0) | comment(8) |
こんばんはー。
今日は1時限目にテストがあります。
まだ勉強していない部分が多すぎるちゃてれは
ただ今必死に勉強中です。
さっきも少し勉強してたんですが寝ちゃいまして・・・
Zzz・・・
学生の皆さん・・・
一夜漬けでテスト勉強するのはいけませんよ☆
そんなわけで
今日の記事は明らかに手抜きになっているのですが
どうかお許しください・・・。
前回の記事へのコメントは
今日の午後に返信する予定です。
すみませんー。
そういえば、皆さんは昨日の皆既日食を見ることができましたか??
私は大学にいたのですが外は曇り・・・。
太陽なんて見えません!!でした。
でも、2時限目の授業が終わって
外に出た時・・・
雲が薄くなっていて・・・
うっすら見えました!!
もうだいぶ終わりかけでしたが。
ほんの一瞬でしたが
・・・感動!!でした。
・・・というわけでこれから再び勉強します。
寝ないように頑張るぞー!!
おまけ?として
大水槽のドジョウの写真を載せておこーっと。
上から撮ったので非常に見づらいです・・・。
水槽汚れすぎ・・・
全部で3匹います。
金魚の餌を
水面までのぼってきて横取りしてしまうすごい方たちです。
忙しいから・・・言い訳? | trackback(0) | comment(16) |
こんにちは。
今日も「記事作成中・・・」という
記事作成時のみに公開しているレア記事を公開しておきながら
寝てしまいました。朝起きたらもう家をでる時間・・・
今日は1時限目が休講で良かった~(笑)
こうして朝早く大学に来て再び記事作成中・・・。
レア記事・・・いつも寝ながら公開しすぎているせいか
いつの間にか54拍手に到達!!
もうレア記事じゃなくなってきているような・・・
気のせい、気のせい。
まだこのレア記事を見たことがないという方、明け方がチャンスです!
・・・それ教えちゃダメだろー!!
そういえば、記事の拍手ボタン(怪しげな赤いボタンは除く)の総拍手数が
1700を超えましたー!!
2000拍手を目指して
皆さんに拍手していただけるような記事を書けるように頑張ります~☆
で、今日の本題、「巨峰味の歯磨き粉」。
4月にUFOキャッチャーでとったんです。
この歯磨き粉をとったときに書いた記事がコレです↓↓
(クリックして読んでいただけると、このあとの話が少しはわかりやすくなるかも?)
2009/04/18 ~無駄使い?~
この時、「あまじお」、「ストロベリー」、「巨峰」、「ビターチョコレート」の
4種類をとったのですが、
まだ「ビターチョコレート」しか使用していませんでした。
その時に書いた記事はコレ↓↓
(こちらはお時間のある方だけ・・・クリック!)
2009/04/19 ~チョコレート味の歯磨き粉~
いつの間にかもう7月。
机の上に置きっぱなしになっていたので
久しぶりに新しい味にチャレンジしてみようと思いました。
そんなわけで使ってみたのが「巨峰味」。
今日の写真の背景はカメではなく、生物学の教科書です(笑)
真面目に勉強してる感が出ててイイですね。
・・・ あはは・・・・・ は、ははは・・・
・・・・・。
で、歯ブラシにつけてみるとー
ちょ、ちょびっとにしておこう・・・。
けっこう水っぽいです。色は白。
におい(香り?)はですねー、
「グレープ味のガム」のにおいですかね?
相変わらず分かりにくい・・・。すみません。
で、肝心の味のほうはですね・・・
ほとんどスースーはしなくてちょっと甘い感じがします。
歯磨きし終わった後は口の中が何とも言えぬほのかな甘さに包まれます。
あ、巨峰の味がするわけではありません。
一言で言うと、
「グレープ味のガムを噛み続けて徐々に味がなくなってきた時の味(失礼!)
グレープ味のガムのにおいをかぎながら歯磨きしたときの味」ですね。
わけわからん・・・。
すみません、製造者(販売者)さん。どうか私を許してください・・・。
皆さんー。らくがきボードにお絵かきしてください~!!
俳句でも川柳でも良いです、寂しいです・・・(笑)
ゲーセン | trackback(0) | comment(12) |
今日も大学が休みであるため
ぐうたらと寝てしまったちゃてれです、こんにちは。
今日こそはテスト勉強をするのだ・・・ははは。
そういえば、
「訪問者リストの調子がおかしい」と前に言いましたが
どうやら直ったようです。
「訪問履歴を残す」に設定してあれば
どんな方法でブログを訪問してもちゃんと履歴が相手のブログに
残るようになったようです。良かった、良かった。
あ・・・!!訪問した時刻は履歴に残らないようになったんですね。
昨日、不思議な出来事がありました。
夜、ふと見ると
妹が私のブログを開いて
ブログ右にあるらくがきボードにお絵かきをして遊んでいました。
最近、妹は私のブログでよく遊んでいます。
以前は連打のブログパーツでよく遊んでいましたが。
↓久しぶりに連打したくなった方はこちらへどーぞ(笑)
2009/06/30 ~連打大会!参加募集中~
・・・で、お絵かきをしていたので横で見ていたのですが
金魚の絵を描いていました。
私もらくがきボードに金魚の絵を描いたばかりだったので
「真似したでしょ?」
と聞いてみると
「真似してないよー!!ただ単に思いついたから描いた」とのこと。
どうやら本当に
私が金魚の絵を描いたことを知らなかったようです。
偶然同じ絵を・・・。
まず金魚を描き・・・
金魚の口から泡を・・・
・・・泡?!一緒だ!あわわわ・・・・(笑)
↑つまらないシャレです。
気づいて笑ってくださった方、どうもありがとうございます。
妹の話によるとどうやら
「お姉ちゃんがいつも泡みたいなのを描いてるから
描いてみたー。」
ということらしいです。
どのくらい似ているかは
右にあるらくがきボードの「PLAY」を押して
確かめてみてくださいね。
作者が「ちゃてれの妹」になっている金魚の絵が妹の絵で、
「ちゃてれ」が作者になっているのが私の絵です。
うーん、そっくり。特に泡が・・・(笑)
あわわわ・・・。
ご兄弟がいらっしゃる方はこのような経験をしたことが
一度はありますよね?あれ?ないですか??
ふと気づくと、兄弟で同じ歌を口ずさんでいた・・・とかありません??
これは違うか・・・。
最後になんとなくかめこの写真を載せます。
近づきすぎー!!!
あわわわ・・・
怪しげな赤いボタンの総拍手数がついに1000を超えました!!
昨日、おそらく100拍手以上このボタンを押してくださった方、
どうもありがとうございますー!
ブログパーツ | trackback(0) | comment(12) |
お昼近くまで
ぐうたらと寝てしまっていたちゃてれです。
おはようございます。・・・Zzz(笑)
・・・いやいや、もう寝ませんよ。
今日は課題をひとつ終わらせて、テスト勉強も少しはしないと。
来週はテストが多いです・・・。
なのに来週の日・月を1日中バイトにしてしまった私。
(塾の夏期講習ですー)
大丈夫なのかー?!
昨日はとても多くの拍手をいただきました。
どうもありがとうございます☆
らくがきボードに金魚の絵を描いてみましたー。拍手のお礼です☆なんとなく描きました。
らくがきボードに動物の絵を描いてくださる方・・・
お待ちしております☆
今日は、
過去に作った様々な作品紹介の第5弾!ですー。
第6弾はないかも・・・(笑)探してみよう・・・
第4弾までの作品は
カテゴリ「ものづくり」に分類したので
是非お時間のある方は見ていってくださいね~
で、第5弾はペン立てです。
中学生の時の美術の授業で作りました。
アクリル板をあたためて曲げ、形をつくります。
「氷」の文字は電動ノコギリ(だったかな?)で
切り取りました。
屋台で売っているかき氷をイメージして作ったので
氷の横にストローのスプーンがささっています。
ちょっとだけリアルさを追求して
シロップの色や塗り方にはけっこうこだわったんですよ。
その割には練乳いちごみたいな色をしていますが・・・(笑)
私、食べ物の作品ばかり作ってたなぁ・・・。あはは☆
ものづくり | trackback(0) | comment(5) |
こんにちは。
おじいちゃんとおばあちゃんは朝から喧嘩。
あれをやれ、これをやれ・・・私はロボットか!!
家にいると何だかイライラしてしまうちゃてれなのでありました。
今更になってちょっと反抗期?(笑)
昨日は約5年半ぶりに病院に行ってきました。
病院と言っても小さな医院ですが。
出かける直前に庭で家族全員の洗濯物を干したので
暑かったのですが、そのまま医者に行きました。
病院に行くと、こう言われました。
「体温を測ってください。」
・・・
・・・
・・・しまった!!今、暑いんですけど。大丈夫かなぁ・・・。
そして結果は
「36.9度」。
高っ!!私、35度台の人間なのにー。
診察室で案の定、
「ちょっと熱がありますね。」と言われました(笑)
慌てて事情を説明しました。あはは。
レントゲンを撮って、結果を説明されました。
「どちらもきれいな肺をしていますね。」 ←お医者さん
(あ・・・、そうなんですか。どうもありがとうございます。) ←私
「これが気管で、これが・・・で、これが・・・で・・・」
(あ、はい・・・)
「どこも異常なし。」
(あ、異常ないんですね。)
そして結論はこちら。
「肋間神経痛かな?」
「うん、肋間神経痛でいいと思います。」
(・・・苦笑)
「疲れたりするとよくあるんですよ。
一応、飲み薬と貼り薬をだしておきますね。
痛みがひどかったら使用してください。
はい、終わりです。」
(ありがとうございました・・・)
そんなわけで「肋間神経痛」と診断されました、一応。
なんかテキトーな感じがしたのですが・・・。
「~かな?」って何?
「~でいいと思います。」って何なの?!
もう病院なんて行かない!!
薬なんて飲まないんだから!!
薬のお世話にはどうしてもなりたくないちゃてれは
もらってきた薬を使わないうちに
良くなってくれることを祈ります。
・・・大体、薬なんかよりも皆さんからのコメントや拍手、
落書きボードのお絵かきなどのほうが
私にとっては何倍も効果があると思います。
今日、普通に息を吸ったけでもちょっと痛いような気がするのは
きっと気のせいです。
今後しばらくはこのことを記事に書くのはやめようと思います。
こんなダメダメな自分は嫌いです。
ちょっと「肋間神経痛」について調べてみました。
「ストレスや疲れが原因であることが多いが、原因には様々なものがある。
激しい痛みを感じる・・・」
「多くの場合数秒~1、2分で収まります」
・・・私の場合は激しい痛みではないし、
私は息を吸った時や前かがみになったときに少し痛むだけ。
息を大きく吸ってもほとんど痛くない時もあります。
「咳をする度に、また、深い呼吸をする度に痛みを感じるようであれば、
肋骨の骨折を調べてみる必要があります。
しかし、肋骨に入った亀裂が小さなときには、
レントゲンではわかり難い場合もあるようです。」
・・・むしろ肋骨にヒビが入っているんじゃないかと思ったりもします。
「肋間神経痛を発症してしまうと完治させることは難しく、
一生涯付き合っていくことになる人がほとんどだと思います。」
・・・肋骨のヒビであることを祈ります。
<参考>
肋間神経痛
肋間神経痛の原因と治療法
今日は、子ども会のお祭りだということで
妹や弟はおみこしを担いだり
賽銭箱や大きなうちわを持ちながら
地区内をまわっています。
途中何か所かで休憩所があり、
お菓子やジュースなどがたくさんもらえるのですが、
妹は・・・
私の分もこっそりともらってきてくれました!!
わ~い☆
こんなにたくさん!!
ちゃてれの日常 | trackback(0) | comment(12) |
こんにちは。
今回久しぶりに、記事を作成している途中で
爆睡してしまいました。
昨日は出身中学校に行って
教育実習に関する書類の記入を依頼してきました。
(教育実習は来年の6月。)
部活中の生徒たちがたくさんいたので
アルバイト先の塾の生徒に見つからないように(笑)、
正門ではない入口から校内に入り
来客者用の玄関までの数十メートルを
コソコソと移動・・・。
玄関に無事到着し、そこにあった来客者名簿に名前を記入・・・。
その時、
「せーんせい~?あ、やっぱりそうだ!」と生徒が二人。
・・・ばれたー。
よく分かったなぁ。ビックリ。
ここからはカナヘビ(トカゲ)の話です。
最後には写真を載せているので
どうしても嫌いだという方はこの辺で・・・。
では続けます。
我が家には庭に小屋があり、
そこには流し台や冷蔵庫、ガスコンロ(?)などがあって
おばあちゃん(たまにおじいちゃん)が漬物をつけたり
天ぷらを揚げたりもするのですが
その小屋には最近、ネズミが出没するため
ネズミホイホイ?(粘着シートのやつ)が置いてあります。
まぁ、ゴキブリなどがよく引っかかっているのですが
昨日、
よく見ると・・・カナヘビ(トカゲの仲間)が!!!
あごからしっぽの先までベットリとくっついてしまっていました。
かわいそうに・・・
と思った時、
そのカナヘビがまだ一生懸命生きていることに気づきました。
どうしても見殺しには出来ないと思った私。
力を入れ過ぎて逆に私がカナヘビを殺してしまったらどうしよう・・・
と思いもしましたが、どうにか無事に剥がしとることが出来ました。
それにしてもベトベトです。
肢はすべて体にくっついてしまっています。
そして私の手とくっついてしまいます。
このまま逃がしても動けないでしょうし
今度はどこにくっついてしまうか分からない・・・。
そこで私がふと思いついたのが
・・・「ベトベトな部分に土をくっつける」でした。
きっと他にもっと良い方法があったでしょうね。
早速、私はカナヘビのベタベタな全身に土をつけ、
体にくっついてしまった肢をゆっくりと剥がしました。
どうにか四肢全てを無事に剥がすことが出来ました。
あごにもベットリと粘着液がくっついてしまっていたので
もしかしたら口が開かないかもしれません・・・。
でも舌は出せるようなのでひと安心・・・しても良いのでしょうか。
とにかく元気に生き延びてくれることを祈って
逃がしました。
かわいそうに・・・
どうにか無事に歩くことが出来ました!
良かった・・・。元気でね~
今日は午後からバイトなのですが
午前中のうちに医者に行ってきます。
もし、明日からこのブログが更新されなかったら・・・
なんてことはないと思いますが(笑)
怖いです。
どうか私に拍手をください(笑)
12:22 ちょっと報告。
医者・・・行ってきました。
「肋間神経痛かな?」とのこと。
あとで調べて記事にしようっと。
動物 | trackback(0) | comment(11) |
こんにちは。
相変わらず皆さんのブログを訪問できずにいます・・・すみません。
毎日のようにこのブログを見に来てくださる方、どうもありがとうございます。
どうか私と相互リンク・・・してください!!
今日は1時限目に授業を受け、今こうしてパソコン室で記事を書き、
このあと家に帰り、出身中学校へ教育実習の書類を持っていき、
さらに夜は塾のバイト・・・と相変わらず忙しい一日になりそうです。
病院に行く暇なんて・・・ないですー。
心配してくださっている皆さん、すみません。
今日もちゃてれは元気です。
これは数日前のことなのですが、
レポートが終わらない私と友人は
先日紹介した(6/26 ~かめ吉くんに会いに行く~)、
かめ吉を飼っている友人(この時すでにレポート完成済!)の家に行って
レポートを書いてきました。
私はかめ吉に一番近いところに座り(笑)、
買ってきたお菓子を食べながら(これはどうでもいい)
レポートを書きました。
そんなわけでこの日もたくさん写真を撮ってきました~
とにかく元気です。動き回っています。
ふたをあけると・・・脱走しちゃうぞ!!
いすに座り、机で勉強中??頭良さそう~
どうしてもにぼししか食べないらしく、
後ろには試しに入れてみた人工飼料がプカプカ・・・
これが私のお気に入りの1枚。
ちょっと首をかしげてる感じがかわいすぎる~!!!
まぁ、そうはいっても我が家のカメには勝てませんが(笑)
そういえば、成長し続けているといっていた石鹸・・・
ちょっと小さくなっていたような気がしました・・・。
動物 | trackback(0) | comment(9) |
こんにちはー。
駅の階段を上っているときに
隣のおじさんと歩くタイミングがバッチリと重なってしまい、
さりげなくタイミングをずらしながら歩くちゃてれです。
・・・暑いです。
おととい、妹が算数の宿題をしていたのですが
プリントをよく見ると・・・
何と!!
カメさんがいました!!!
ひし形をかくのに苦戦している妹の横で
私はこの写真を撮るのでありました。
あ、ちゃんとこの後教えてあげましたよ(笑)
「おねえちゃん、カメがいるよ。」と
教えてくれた妹にどうか拍手を・・・(笑)
らくがきボードに
涼しげな絵を・・・お待ちしております。
カメグッズ | trackback(0) | comment(3) |
こんにちは。
今日締め切りのレポートを必死でやっていたはずなのですが
・・・寝てしまいました。
そんなわけでまだ書き終わってないです。
電車の中で書こう。あとは大学で書こう・・・。
今日はバイトの日です。
明日提出の小レポートもまだやってないという・・・
相変わらず忙しいちゃてれなのでありました。
あばら骨か、肺か、もしくは肋間筋・・・
いまだに痛いです。
・・・ちょっと悪化したかも。
家族にこのことを話しました。
心配してくれているようです。
さぁ、これからどうなる??
レポートが終わってない&もう家を出る時間なので
今日の記事はこの辺で。
短くてすみません。
昨日の記事へのコメント返信してなくてすみません。
おそらく、家に帰ってきてバイトに行くまでの数時間
(午後3時半~5時)の間に
コメントを返信すると思われます。
すみませんー。
我が家の庭でくつろいでいた猫。
首輪をしていたのでどこかの家の猫でしょう・・・。
よく我が家の庭に出現します。
忙しいから・・・言い訳? | trackback(0) | comment(17) |
こんにちは。
今日も相変わらずレポート作成に追われているちゃてれです。
気合いで終わらせるぞー!!!
そういえば昨日、訪問者数が8000を超えましたー!!
どうもありがとうございます。
それよりも、昨日設置した「らくがきボード」はどうでしょうか?
お絵かきしてくださった皆さん、どうもありがとうございます。
ちゃっかりと私の妹も描きました。
最初は私の真似をしてカメを描いていたのですが
うまく描けずに途中で挫折・・・(笑)
その後描いたのが、作者が「ちゃてれの妹」の2枚。
PLAYモードで観れます。
小学生のわりには意外と上手に描けてる??
皆さん、どんどん描いて遊んでくださいねー。
特にカメの絵・・・お待ちしております(笑)
皆さんはこのブログに「グリムス」という樹を育てるブログパーツが
貼ってあるのをご存知ですか?
4月23日にこのパーツを貼りました。
記事を書くだけでどんどん育つんですけど・・・
ついに大人の樹になりました!!
かわいい三日月型になりました。
かわいいのか?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが
2ヶ月以上も育てているとやはり、愛着がわくものです(笑)
あと10日でお別れか・・・次も立派な樹を育てるぞ!!
これで、1本の苗木がこの世界のどこかに植樹されることになります。
何だか嬉しいです。
ちょっとでも興味を持たれた方は是非参加してみてくださいね。
ただ記事を書くだけで育ちます。
育ち方には様々なパターンがあって、
大人の樹にもいろいろな種類があります。
記事をあまりにも書かないでいると枯れてしまうのですが、
特に記事を毎日更新されている方は是非・・・。
大人の樹に成長すると、
実際に、森へその分の苗木が植樹されます。
あなたも植樹のお手伝いをしませんかー?
・・・何だか、いつの間にか宣伝になってしまいました(笑)
今日も一日頑張りましょう☆
ブログパーツ | trackback(1) | comment(17) |
こんにちは。
最近、皆さんのブログを訪問させていただくことが出来なくて
申し訳ありません。
それにも関らず、何度もこのブログを見に来て下さる皆さん。
どうもありがとうございます。本当に嬉しいです。
皆さんのブログの記事を読みたいのに・・・時間がないです。
1日が30時間くらいあればいいのに!(笑)
今日は大学が休みなので
朝からずっと
あさってが締め切りのレポートを書いていました。
・・・まだまだ終わりません。やばい~。
ただ今、この記事を書きながら休憩中☆
昨日は拍手ボタンが・・・。
私の大好きな拍手ボタンが・・・。
6月28日から昨日の夕方あたりまでの拍手のデータが消えました。
一応、その期間中の記事にも拍手数が表示されてはいますが
総拍手数が1500を超えた!!と喜んでいたのに
現在1347拍手になってる・・・。
うわ~ん!!そんなぁ・・・
怪しげな赤い拍手ボタンも
800拍手を超えた!!って書いたのに・・・。
こっちは表示されている拍手数そのものまで減ってる・・・。
777拍手目のキリ番をゲットしたとコメントしてくださった
「幽霊さん」。
すみませんがもう一度頑張ってくださいね(笑)
ついでに拍手の際に書いていただいたコメントも
・・・消えちゃいました。
書いてくださった多くの皆さん・・・すみません。
・・・またたくさん拍手してください!!
・・・またたくさん拍手コメントを書いてください!!
そして二度と・・・消えないでください!!!(笑)
ちゃてれは拍手ボタンがやっぱり・・・大好きです。
そういえば、FC2ブログランキングなのですが、
月間INのポイントが1000を超えました!!
ポチっとしてくださった皆さん、どうもありがとうございます。
これからも頑張ります☆
そんなわけで今日の本題へ。
以前に扇風機のブログパーツを設置した際に、
他のブログパーツを設置するつもりなので・・・と書いたと思うのですが
連打大会をしたり、いろいろと忙しかったため
なかなか設置出来ずにいました。
今日、ついに設置いたします!!
「らくがきボード」です☆
皆さんも自由に絵を描くことが出来るので
どうぞお絵かきしちゃってください。
絵を描いて保存を押すと保存できます。
保存した絵はPLAYモードで見ることが出来ます。
保存は嫌だという方は保存しなくてもちろんけっこうですので
是非お絵かきして遊んでみてくださいね。
しばらくは目立つ位置に設置します。
皆さん、どこにあるか・・・分かりますよね??
さぁ、みなさんお絵かきしちゃいましょう。
ヘタクソでも大丈夫です☆
逆に、ものすごく上手でもオッケイです(笑)
保存したのはいいけどやっぱり恥ずかしいので消してください・・・などの
ご要望は一応受け付けます(笑)
最初にDRAWボタンを押しても絵が描けないことがあります・・・。
その時は一旦、PLAYボタンを押してから
もう一度DRAWボタンを押してください。
私もちょっとだけ描いたら
レポート再開しよう・・・。夜、バイトだしなぁ・・・。
ブログパーツ | trackback(0) | comment(11) |
今、コメントの返信をしていたのですが
ちょっとこれを書かずにはいられなかったので・・・。
拍手ページがエラーになるなぁと思っていたら・・・
おそらく今月分の拍手がどこかに消えてる!!!
何でー?!
ってか、怪しげな赤いボタンの拍手数も超減ってるじゃん!!
800超えてたのに。
えー・・・そんなぁ。何で・・・。
気のせい、気のせい・・・。
きっとそのうち元通りに・・・なってくれないと困る・・・。
きっと私が寝ぼけてるだけに違いない・・・。
皆さんのブログはどうですか??
私の大好きな拍手ボタンが・・・
・・・
・・・(泣)
押せますか、これ? もしかしてエラーになっちゃうんじゃ・・・
↓↓
その他いろいろ | trackback(0) | comment(14) |
こんにちは。
だいぶ元気になったちゃてれです。
昨日はたくさんのコメントをいただきました。
どうもありがとうございました。
一つ一つ丁寧に読ませていただきました。
私のことを心配してくださる方がこんなにたくさん
いらっしゃるんですね。
ただただ嬉しいです。
・・・私は幸せ者です。うるうる。
本当はコメントの返信を書いて、何か記事を書こうかなーと
思っていたのですが・・・
もうちょっと私に時間を下さい。
今日はこれからバイトの研修会です。
研修会が終わって家に戻り、お昼ご飯を食べてちょっと休憩して
・・・再びいつものバイトです。
研修会も入れると今日は
・・・10時間労働だ!!あはは・・・。
疲れた時には塾の生徒たちが元気をくれるので大丈夫です。
それにしても体の右側が・・・。
あばら骨にヒビでも入ってしまったのではないか・・・と思います。
そんなに痛いわけではないのですが、
治る気配がないのでそろそろ家族に話そうかなと思います。
でも、病院なんて行きたくないー!!
怖いよー(笑)
中学3年生のときにインフルエンザの予防接種を受けにいって以来、
もう5年間以上・・・病院なんて行ってないんですもん。
・・・放っとけば治りますかね??
治癒力には自信があるのですが。
そんなわけで今日の記事はこの辺で。
すみませんー。
昨日いただいたコメントへの返信は
もう少しお待ちくださいませ。
非公開コメントを書いてくださった方にも必ず返信しに参りますので。
では・・・
今日も一日頑張ります☆
拍手数(怪しげな赤いボタンを除く)の合計が
1500を超えました!!
どうもありがとうございます☆
忙しいから・・・言い訳? | trackback(0) | comment(17) |
こんにちは。
今日もコメントの返信は午後に書くことになりそうです。
いつもすみませんー。
今日の記事は全く面白くないので・・・
というか暗ーい話なので、
追記に書こうと思います。
お読みになってくださる方は
すみませんが read more をクリックしてください。
ちゃてれの日常 | trackback(0) | comment(25) |
午後になってやっと記事を作成し始めたちゃてれです。
こんにちはー。
このブログのカウンターはカメなのですが、
このカメさん、カウントするのが非常にのろいです・・・
でも、本物のカメはのろまなんかじゃないんですからね。
・・・カメだってちゃんと走れますよ!!(笑)
・・・で、今日の記事には何を書こうかなーと思い
今までに撮ったケータイの写真を見ていると・・・、クジャク発見!!
このクジャクは、とある小さな公園にいました。
いつもは尾羽を閉じているのですが、この日は珍しく羽を開いていたので、
慌てて撮ったのをよく覚えています。
・・・もう1年前の話ですが。
近くにメスのクジャクもいたのですが、まったく興味がないようで・・・。
何だかかわいそうなオスのクジャクさんなのでありました。
虹色に輝く羽が素敵でした・・・。ついつい見入ってしまいました。
このようにクジャクが尾羽を広げている姿は
皆さんもテレビや本などで見たことがあると思いますが・・・
この尾羽を広げているクジャクの後ろ姿を見たことはありますか??
私は激写してしまいました・・・。
見なかったことにしておこうかな・・・。
(クジャクについてまとめてみました)
クジャクはキジ科の鳥類で、体長は胴体が90~130cm、尾は1.5mにもなる。
体重は4 ~ 6 kg。野生のクジャクの寿命は約20年である。
独特の甲高い声で鳴き、ネコの鳴き声に近いとも言われる。
オスの尾羽は広げると全体長の6割を超える長さにまで達し、
羽には赤、青、金などの色彩豊かな“目玉”模様がある。
この目玉模様は羽1本に対し、1個ついている。
メスはこの尾羽の大きさや色、豪華さによって相手を選ぶと考えられている。
クジャクは雑食性で昆虫、植物、小動物を食べる。
サソリ等の毒虫や毒蛇類を好んで食べるため益鳥として尊ばれ、
邪気を払う象徴として孔雀明王の名で
仏教の信仰対象にも取り入れられている。
オスのクジャクは、尾と翼の長さを合わせると
飛ぶ鳥の中で最も大型の鳥の一種である。
クジャクには、メスにアピールするための羽の他に、空を飛ぶときに
使われる羽もあり、オスのクジャクもちゃんと空を飛ぶことが出来る。
ただ、他の鳥と比べると飛行時間、距離は短いとか。
大きな尾羽は重そうに見えるが、
地上を動き回ったり空を飛んだりするときのために軽量化されており、
約200gほどしかないという。
また、クジャクが羽を広げるのは午前中と夕方だけ(晴れの日の場合)で、
4月から6月の繁殖期を過ぎると羽は抜け落ち、
12月頃から新しく生えかわる。
<参考>
動物 - クジャク - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
クジャク - Wikipedia
知識の宝庫!目がテン!ライブラリー
動物 | trackback(0) | comment(17) |
こんにちはー。
バイトから帰ってきて
今日提出の課題を終わらせ、
ちゃてれは寝てしまいましたとさ。
今までにいただいたコメントの返信は終了いたしましたー。
いつもコメント多くの方々からのコメントをいただき
ちゃてれは本当に嬉しいです。
今日も朝早いので
記事を書く時間がなくなりました。
午後は授業がないので
記事は午後にー!!
最近、こんな記事が多くてすみませんー。
忙しいから・・・言い訳? | trackback(0) | comment(1) |
こんにちはー。
今日はバイトです。
私が昨年からずっと数学を教えてきた高校生(1年生)が塾をやめます。
決して真面目とは言えない子。とにかくわがまま・・・。
授業を彼女のペースに合わせるのにかなり苦労しましたが、
どうにか無事に高校に合格してくれました。
勉強はとにかくキライな彼女。
中学校を卒業すると同時に塾はやめてしまうんだろうなぁ・・・と
思っていたのですが、
卒業が近づいてきたある日、彼女は私にこう言いました。
「私、高校生になっても塾続けるから。
担当をちゃてれ先生にしてって言っといたから。よろしくー。」
・・・感動~。
塾をやめてしまうとは・・・残念です。
で、これは昨日の朝の話です。
父が前日に、会社からサッシをもらってきたので(なぜ??)
それを車から降ろして運ぶのを手伝っている時のことでした。
どうやらサッシを置こうとした場所に1匹のハチがいたようです。
(アシナガバチみたいでした。)
父が「殺虫剤を持ってこいー。」というので、家の中から持ってきました。
そして父はハチに向かって殺虫剤を噴射。
いかにもハチなどには効き目のなさそうな殺虫剤・・・(笑)
私は数メートル離れて父の様子を見ていました。
よく見ると、父の足のまわりに1匹のハチが飛びまわっています。
私がそれに気づいた時、同じく父もそれに気づいたようです。
父は
「うわっ!!」と声をあげ・・・
走り出し・・・
私の前を通り過ぎて・・・
家の中へ。
そして玄関のドアを閉める。
それをぼう然と眺める私。
・・・ん?!!
・・・え~っ!!
私は庭に一人取り残されました。
とりあえずしゃがんでみる・・・
・・・ってかハチ、いないじゃん。
しばらくすると
父は
「大丈夫か?」と言いながら
外へ出てきましたとさ。
私を置いて家の中に入り
玄関まで閉めちゃうって・・・。
私はただただ笑うしかありませんでした。
動物 | trackback(0) | comment(11) |
こんにちはー。
昨日はカレーでした☆
今日の記事は・・・
夕方、バイトに行く前に書きますー。
⇒完成・・・☆
コメントの返信もその時にします。
⇒・・・と書いておきつつ、
コメントを返信する時間がなくなってしまいました!!
すみませんー!!
ちょっと多忙なもので・・・。頭が痛いです。バイト行ってきます。
忙しいから・・・言い訳? | trackback(0) | comment(3) |
こんにちは。
昨日は15分のガイダンスのために往復計5時間かけて
大学に行ってきました。
そのガイダンス・・・明らかにテキトーでした。
実習の授業に関するものだったのですが、
未定なことが多すぎます。
実習の内容がなんとなく分かっただけ。
結局、その授業を受ける予定の人が何人位いるのかを
確認するためにガイダンスが開かれたようなものでした・・・。
またあとで詳しいガイダンスがあるらしい。
・・・何それ!!早起きしたっていうのに!わざわざ大学来たのに!!!
ちょっとイライラしたちゃてれさん。
その後、お昼ご飯を食べて機嫌はなおりましたとさ。
めでたし、めでたし。
のんびり屋のちゃてれは基本、アホです(笑)
昨日はバス停で20分近くバスを待っていたのですが
あまりに眠かった私は
立ったまま寝そうになり・・・
前方にぶっ倒れそうになりました。
どうにかギリギリでそのことに気づいた私は
地面に置いてあったバッグを取るフリをして
ごまかしたのでありました(笑)
・・・ごまかせてなかったかな。
もう少しで
コンクリートの道路に顔面からつっこむところでした。
危ない、危ない。
そして、これは一昨日のことになるのですが
・・・火傷しました。足の指を。
恥ずかしいのでブログには書かないでおこうかと思っていたのですが、
いつか誰かの役に立つかもしれない!と思いまして(笑)
・・・嘘です。多分、誰の役にも立たないと思いますが
笑って読んでいただけると嬉しいです。
一昨日、あのメロンを食べたせいなのか(前日の記事をご覧ください)
調子が悪いというおばあちゃん。
おかゆを作ってくれというので私は作ることにしました。
お鍋にご飯、水、塩を入れて
火にかけてまぜまぜ・・・
まぜまぜ・・・
何だかテキトーにまぜていたら
急に・・・
ご飯が私に向かってとんできたのです!!
まぜ方が雑すぎた・・・
心を込めて作らなかったせいでバチがあたったんだ・・・
・・・で、服にはご飯粒、コンロのまわりにもご飯粒。
そして右足の指にも・・・ご飯粒が一粒。
こんなところを親やおばあちゃんに見つかったら・・・恥ずかしい(笑)
ということで、
まずは、大量のご飯粒さんがいらっしゃったコンロのまわりを
急いで掃除!!完了☆
次に、誰かに呼ばれて振り返ったらバレてしまうであろう
服についたご飯粒さんを取り除く・・・これも完了☆
・・・ってか熱い!!!
足の指に落ちたまま放置しておいたご飯粒。
最初はそんなに熱くなかったので後回しにしておいたが・・・
熱湯の中からとんできたご飯粒・・・
それを足の指についたまま数十秒も放置。
・・・熱いに決まってるわ!!
なぜコンロを優先した?!服を優先した?!
・・・誰かにバレないようにするためでしたね。
そんなわけで慌てて足の指からご飯粒を取り除き、
バレるので冷やすわけにもいかず(笑)、
たまにさりげなく水をつけて冷やす
・・・そんなので冷やせるか!!
赤くなった足の指。じんじんと痛かったのですが
薬もつけずに放っておきました。
そして昨日、足の指を見てみると
・・・見事なご飯粒形の水ぶくれが!!!
恥ずかしいのですが追記に写真を載せます(笑)
ケータイで撮ったので写りは悪いですが、
それでも明らかにご飯粒の形なのがはっきりと分かると思います。
↓どうしても写真をご覧になりたい方だけ、Read more をクリック・・・
ちゃてれの日常 | trackback(0) | comment(12) |
こんにちはー。
今日はたった15分のガイダンスのために
片道2時間半かけて大学に来たちゃてれです・・・。
FC2ブログランキングなのですが、
おかげ様で大学生カテゴリで1位をキープしております。
さらに学生カテゴリ内で9位、
総合ランキングは501位になりましたー。
応援してくださる皆さん、どうもありがとうございます。
昨日、「メロン(我が家の畑で採れたもの)を食べろー」
と、おばあちゃんが言うので
わ~い!!と喜んで食べに行きました。
見た目はすごくおいしそう。
しかし、
口に入れると・・・
!!!!!!
「・・・う゛っ」
・・・どう考えてもメロンの味ではなかったです。
最初の1秒はメロンの味がしたような気がしましたが(笑)。
なんとも表現できないあの不味さ。
3秒以上口に入れておくのは不可能でした。
(汚い発言をしてしまい申し訳ありません。)
おばあちゃんはその後こう言いました。
「このメロン、採ったときから割れてたからなぁ。悪くなっちったんだな。
まだ大丈夫かと思ったんだけど。」
・・・
・・・。
先に言ってよ・・・。
まぁ、それを先に言われても結果は同じだったでしょうね。
そんなわけで私は一口でギブアップしたのですが
メロンは見事に完食されていました。
妹も食べたようなので訊いてみると
・・・こう言っていました。
「なんか変な味がしたような気がしたけど無理やり食べちゃった。」
そ、そうですか・・・。
おじいちゃんは残りのメロンを全部食べていました。
・・・けっこう食べてたけど、普通の顔してたなぁ。
私はどうやら運が悪かったようです。
しばらくの間は
メロンを食べられない気がします・・・。
おじいちゃん、おばあちゃん。
・・・ごめんなさい!!!
さぶろー★
今日も元気です。
(昨日の写真ですが・・・ 笑)
植物 | trackback(0) | comment(13) |