こんにちはー。
最近、訪問者リストがきちんと機能していないと
思うちゃてれです。
皆さんはそう思いませんか。
コメントをいただいた方の訪問履歴が残っていなくて
「あれ?」と思ったら、
数時間後にまた来てくださったらしく
今度は訪問履歴が残っているという・・・。
FC2の訪問者リストが日時対応になったので、
皆さん、訪問履歴を残さない設定に変えたのかな・・・と
思ったのですがどうやら違う気がします。
FC2総合インフォメーションの記事のコメントにも
同じようなことを書いていらっしゃる方がいました。
うーん・・・何なんでしょう。
ところで、皆さんはエチゼンクラゲのニュースを御覧になりましたか?
どうやら今年は
エチゼンクラゲが・・・
大発生する可能性が大きいそうですね。
3年ぶりだそうで。
エチゼンクラゲとは・・・大型の食用クラゲの1種で、
傘の直径が2メートル・重さ150キログラムになるものもあり
・・・とにかく大きいです。
体の90%以上が水分であるとか。
最近の研究では毒性が高めである事が判ったらしいです。
なぜエチゼンクラゲが大発生するのか・・・。
ちょっと調べてきました。
近年、家庭や工場からの排水で東シナ海の富栄養化が進み、
エチゼンクラゲの個体数が増加したらしい。海流に乗って北上し、
温暖化で水温が上昇した日本海でも生き残れるようになったとか。
さらに、魚類の乱獲によって動物性プランクトンがあまってしまい、
それを餌とするエチゼンクラゲが大量に発生し、さらにはエチゼンクラゲが
高密度の個体群を作ることで様々な魚の卵や稚魚が食害され、
さらに魚類が減るという悪循環のメカニズムになっているのではないか
とも言われている。
これらはまだ仮説で、はっきりとしたことは分かっていないそうなので
・・・今後の展開が気になるところです。
まぁ、エチゼンクラゲは大きすぎてちょっと・・・という方でも
小さいクラゲなら・・・かわいいですよね?
最近では、クラゲはペットショップでも売られるようになり、
家庭や飲食店などで観賞用に飼育されることも多くなっています。
↓昨年、水族館で撮ったクラゲです。
どうやら、クラゲを鑑賞するとストレスが低下するらしいですよ。
そんなわけで、
クラゲと一緒にお風呂に入れる場所もあるとか。
『しかし、一緒に入ると多少の痛みを伴う場合がある。』
・・・って。
えーっ?!!
でも、クラゲとお風呂・・・気になるかも(笑)
<参考>
エチゼンクラゲ:3年ぶり大発生の兆し 日本近海-毎日jp(毎日新聞)
エチゼンクラゲ-Wikipedia
クラゲ-Wikipedia
動物 | trackback(0) | comment(19) |
| TOP |