こんにちは。
おじいちゃんとおばあちゃんは朝から喧嘩。
あれをやれ、これをやれ・・・私はロボットか!!
家にいると何だかイライラしてしまうちゃてれなのでありました。
今更になってちょっと反抗期?(笑)
昨日は約5年半ぶりに病院に行ってきました。
病院と言っても小さな医院ですが。
出かける直前に庭で家族全員の洗濯物を干したので
暑かったのですが、そのまま医者に行きました。
病院に行くと、こう言われました。
「体温を測ってください。」
・・・
・・・
・・・しまった!!今、暑いんですけど。大丈夫かなぁ・・・。
そして結果は
「36.9度」。
高っ!!私、35度台の人間なのにー。
診察室で案の定、
「ちょっと熱がありますね。」と言われました(笑)
慌てて事情を説明しました。あはは。
レントゲンを撮って、結果を説明されました。
「どちらもきれいな肺をしていますね。」 ←お医者さん
(あ・・・、そうなんですか。どうもありがとうございます。) ←私
「これが気管で、これが・・・で、これが・・・で・・・」
(あ、はい・・・)
「どこも異常なし。」
(あ、異常ないんですね。)
そして結論はこちら。
「肋間神経痛かな?」
「うん、肋間神経痛でいいと思います。」
(・・・苦笑)
「疲れたりするとよくあるんですよ。
一応、飲み薬と貼り薬をだしておきますね。
痛みがひどかったら使用してください。
はい、終わりです。」
(ありがとうございました・・・)
そんなわけで「肋間神経痛」と診断されました、一応。
なんかテキトーな感じがしたのですが・・・。
「~かな?」って何?
「~でいいと思います。」って何なの?!
もう病院なんて行かない!!
薬なんて飲まないんだから!!
薬のお世話にはどうしてもなりたくないちゃてれは
もらってきた薬を使わないうちに
良くなってくれることを祈ります。
・・・大体、薬なんかよりも皆さんからのコメントや拍手、
落書きボードのお絵かきなどのほうが
私にとっては何倍も効果があると思います。
今日、普通に息を吸ったけでもちょっと痛いような気がするのは
きっと気のせいです。
今後しばらくはこのことを記事に書くのはやめようと思います。
こんなダメダメな自分は嫌いです。
ちょっと「肋間神経痛」について調べてみました。
「ストレスや疲れが原因であることが多いが、原因には様々なものがある。
激しい痛みを感じる・・・」
「多くの場合数秒~1、2分で収まります」
・・・私の場合は激しい痛みではないし、
私は息を吸った時や前かがみになったときに少し痛むだけ。
息を大きく吸ってもほとんど痛くない時もあります。
「咳をする度に、また、深い呼吸をする度に痛みを感じるようであれば、
肋骨の骨折を調べてみる必要があります。
しかし、肋骨に入った亀裂が小さなときには、
レントゲンではわかり難い場合もあるようです。」
・・・むしろ肋骨にヒビが入っているんじゃないかと思ったりもします。
「肋間神経痛を発症してしまうと完治させることは難しく、
一生涯付き合っていくことになる人がほとんどだと思います。」
・・・肋骨のヒビであることを祈ります。
<参考>
肋間神経痛
肋間神経痛の原因と治療法
今日は、子ども会のお祭りだということで
妹や弟はおみこしを担いだり
賽銭箱や大きなうちわを持ちながら
地区内をまわっています。
途中何か所かで休憩所があり、
お菓子やジュースなどがたくさんもらえるのですが、
妹は・・・
私の分もこっそりともらってきてくれました!!
わ~い☆
こんなにたくさん!!
ちゃてれの日常 | trackback(0) | comment(12) |
| TOP |