こんにちはー。
今日はついにバイトが休みのちゃてれです。
昨日はバイト先の塾でテスト監督をやりました。
小学生と中学生のテストです。
小学生の時は人数が少なかったので
椅子に座りながら監督していたのですが、
中学生・・・一つの部屋につめこみすぎです。
隣の机との間が15センチ位しかないんですけど。
まさにカンニングし放題の状態でした。
そういうわけで私は座る場所などなく、
というか、座ると全員が見えないので結局立ちっぱなしでテスト監督。
途中から
肋骨の影響か(最近、前かがみになるだけで痛い)
それともただの疲れか
腰が痛くて痛くて
立っているのがやっとでした。
壁によりかかりながら
何とか4時間近く頑張りました。
テスト監督がようやく終わり、
家に帰ると
今度は頭が痛いわ、痛いわ・・・。
前日のコメントを返信しなきゃと思いましたが
あまりにも頭が痛くて無理でした。
ちょっと最近、ちゃてれは
ボロボロになってきているようです・・・。
お盆休みの間に復活しようと思います。
コメントの返信を何度も確認しに来て下さった方、
もしいらっしゃいましたら
申し訳ありませんでした。
今日書くのは
小学校中学年のテスト監督をしていた時に起こった出来事です。
テスト監督では、
テストの問題配布や回収もします。
国語のテストが終わり解答用紙を回収。
番号順にそろっているか確認していると・・・
名前しか書いてない真っ白な解答用紙が!!
けっこう頭が良い子なのですが・・・
テスト中は普通に答えを考えているみたいだったけどなぁ。
どうしたんだろう?具合でも悪いのかな?
・・・とちょっと心配になりました。
このままだと
国語のテストは0点になってしまう!!
その次の算数のテストを配る時に
何で白紙なのか
さりげなく聞いてみることにしました。
いくら小学生とはいえ
・・・聞きづらい!!
でも0点はさすがに・・・と思い、聞いてみました。
ちゃてれ:「さっきの国語のテスト、答え書いた?」
生徒:「うん。」
ちゃてれ:???
「答えを書く紙に答え書いた?」
生徒:「(首をかしげてから)・・・うん。」
ちゃてれ:(もしかして・・・)
「問題の紙にだけ答え書いたりしてない?」
生徒:「あ・・・」
国語の問題用紙を借りて見てみると
そこには答えが書き込んでありました。
どうやら、問題を解きながら問題用紙に答えを書き込み、
解答用紙に答えをうつすのを忘れたらしい・・・。
せめて解答用紙を提出する時に気づいて欲しいものです。
この子には
テストが終わった後に残ってもらい
国語のテストの答えを解答用紙に写してもらいました。
やれやれ。
良かった・・・。
学生の皆さん、
解答はきちんと解答用紙にも書きましょう。
塾(個別指導)のバイト | trackback(0) | comment(17) |
| TOP |