こんにちは。
今日は晴れです、暑いです。
Wiiのインターネットチャンネルが無料になったんですね。
WiiでYouTubeが観れた・・・なんか感動しました。
これで弟がWiiでYouTubeを観るようになってくれれば
・・・私がパソコン出来る時間が増えるぞ。へへへ(笑)
ワルな姉です。
・・・あ。母にはバレバレだったみたい。
昨日は塾でバイトを頑張ってきました。
久しぶりに生徒たちに会いました。
みんな元気でした。良かった。
私は今週から実験の授業が始まります。
その実験がなぜか本来は実験の授業が入るはずのない水曜日に
組まれてしまっていたため、今週と来週の水曜日は
塾を休まなければなりません・・・。
水曜の生徒たちには本当に申し訳ないのですが、
一番信頼している先生に私の代わりの授業をお願いしました。
先月も2回、代わりに授業をしてくださったのですが
今回も快く引き受けてくださいました。
あぁ、申し訳ない・・・。
生徒ひとりひとりに対して、
授業の進度や対策をきっちりと考えていらっしゃる先生で
話を聞いていていつもすごいなと思います。
・・・私はまだまだ生徒に対する愛情が足りないです。
その先生が社員さんと私に向かってこう言っていました。
「ちゃてれさんの担当の生徒って、全員、
絶対的なちゃてれ信者なんですよね~。」
ちゃてれ信者かぁ(笑)
ここからが本題。
今日は実習3日目のことを少し振り返っておこうと思いますー。
3日目の天気は曇り。
一日中、林の中で作業をしていたのですが
暑くもなく、寒くもなくてちょうど良かったです。
一定の面積内にある植物の種を記録していきます。
種名が分からない植物は実習室にお持ち帰りです。
図鑑で調べることになります・・・。
調査する面積を広げていき、
新たな種が見つかったら記録していきます。
先生にきくと種名を教えてくれるので、
実習室に持ち帰って調べる手間が多少省けます(笑)
最終的には20m四方まで面積をひろげて調査しました。
他の班に、どんぐりや栗をやたらと集めている子がいました。
何日目かに先生が栗を茹でました。
その子の栗も勝手に鍋に投入されてしまいました(笑)
私は小さい栗をひとつもらいました(小さい方がおいしいというので)。
そこまで甘くなかったです・・・(笑)
この日の夜は実習室で
先月の野外実習(アリや蛾のやつ)についての
レポートの続きを書きました。
提出期限が近くなってきていたので・・・。
A4のレポート用紙にちまちまと手書きで表を2つ作成。
パソコンで作っちゃえば良かったな・・・。
こういう時にA型ちゃてれが発動します(笑)
とことんきれいに書きたがります。
レア記事の拍手数がついに90拍手を突破!
ありがとうございます。
ちゃてれの日常 | trackback(0) | comment(5) |
| TOP |