最近、やたらと
宅急便から
知らない人宛の
不在連絡票が私の郵便受けに・・・
番地を間違えないで!!
1学期が終わりました。
通知表も無事に渡せました。
はじめてのことだらけで
とにかく大変でしたが
頑張りました。
理科の授業を考えたり、
プリントを作ったり、
学活で何をやるか考えたり、
朝の会や帰りの会で
話をしたり、
部活では
生徒に卓球を教えたり、
様々な大会の申し込みをしたり、
試合を申し込まれてたたかい、
勝ったり、
たまには負けたり(笑)
掃除をしない生徒には指導をしながら
生徒と一緒に掃除をしたり、
生徒の家にいろいろな電話をしたり、
職場体験の受け入れ先を探して
あちこちに電話し、
本屋では
6件中4件に断られたり(笑)、
学校を休んでいる生徒の家に
毎週連絡したり
家庭訪問をしたり、
給食で
生徒が飲まなかった牛乳を
飲んだり(笑)、
昼休みに
生徒の自主学習をチェックしたり
生徒といろいろな会話をしたり、
悩みをきいたり、
亀の話をしたり。
話せばキリがありません。
とにかく
ぎっしりとつまった
毎日でした。
10時過ぎに家に帰っては
ごはんも食べずに
すぐに寝てしまうことも
多かった毎日。
生徒には
痩せましたね、と言われました。
自分でもそう思います(笑)
くじけそうになった日も
ありました。
周りの先生たちに、
頑張ってるねー
とか
すごいねー
とか
いろいろと誉められたり
励まされたりもして
支えられながら
どうにか乗り越えてきた今、
達成感でいっぱいです。
夏休みは
部活で忙しかったりもしますが
適度に休みつつ、
また
2学期からも頑張ってみようと思います。
・・・2学期はもう少し
先生らしくなれるかな?
今はまだ
正直に言うと、
自分は教師に向いていないと思うし、
この先も教師を続けていきたいと
本気で思えない自分がここにいます。
でも
1学期をどうにか乗り越えた今、
1学期を振り返ってみると、
2学期はもっと先生らしくなりたい、
成長していきたい、
そう思います。
とりあえず
頑張ってきた自分を
誉めてあげたいです。
ご苦労様でした。
モブログ | trackback(0) | comment(4) |
| TOP |