もう当たり前のことのようになってきていますが、
またもやレア記事を公開しておきながら、記事を作成せずに爆睡しておりました。
記事が完成するのを待ってくださっていた方、
本当に申し訳ありませんでした。
今後気をつけます・・・と言いたいところですが、
また同じことをしてしまうと思います。その時はどうか許してくださいね。
昨日、プロフィール欄の下のほうに突如出現した
怪しげな赤い拍手ボタン・・・。
押してくださった方、どうもありがとうございました。
何でここに拍手ボタンが??と思う方がいらっしゃると思います。
えっとですね・・・、
何度も拍手できるボタンやお礼ページを作ってみたかったんです。
拍手ボタンが大好きなので(笑)
記事についているボタンをそのような仕様にしたかったのですが
いろいろと再設定が必要らしく出来ませんでした。
なので、その代わりにあのボタンで我慢した・・・というわけです。
あのボタンを押すと、かわいい(?)お礼ページが見られるので
(現在3パターンあり、ランダムで表示されます)、
是非一度押してみていただけると嬉しいです☆
このお礼ページの種類はこれから増やしていく予定なので
全種類見るためには何度もボタンをポチポチしなければならないと思います。
どうぞ気が向いた時にでもポチっとしてみてください。
(携帯からだと文章のみのページ1種類しか見ることができません・・・)
そして、前回の記事で書いた、小指の怪我を心配して下さった方々、
どうもありがとうございました。
おかげ様で、けっこう深く切れてしまっていた傷口は完全にふさがり、
押しても痛くないほどまでに回復いたしました!!
治癒能力が高すぎです。ビックリです。
いつも余談が長すぎてすみません。
今日は動物紹介第6弾!です。
フンボルトペンギンです~
つぶらな瞳、そしてこのクールな顔。かわいいです~(笑)
しかも、お客さんのほうにすぐに寄ってきてくれますー!!
後ろに小さな家があり、その中に赤ちゃんペンギンがいたのですが、
隠れてしまっていたので残念ながら写真は撮ることができませんでした。
ペンギンは動物園に入園してすぐに見たのですが(上の写真はその時に撮った写真です)、
帰りにもう一度見に行きました。
その時の写真がコレです。↓
水・・・ずいぶん汚れてません??
(餌の魚が底に・・・たくさん沈んでいるように見えるのは気のせいですよね。)
ペンギン3羽にこの餌の量って・・・多すぎではないんですかねー?
(ペンギンについてのまとめです↓)
ペンギンは、現在では6属18種。頭部周辺がそれぞれ特徴的である。
体長は40~130 cmと幅広く、種によって様々である。
陸上では短い足でよちよちと歩き、氷上や砂浜などでは腹ばいになって滑る。
しかし海中では飛ぶように俊敏に泳ぐことができる。
南半球の広い緯度範囲に分布し、生息。
小型の魚類、頭足類(イカなど)、甲殻類(オキアミなど)の3種類が主な食物である。
ちなみにフンボルトペンギンは・・・
体長約70cmと中型のペンギンで、
フンボルト海流が流れ込む南アメリカの沿岸地域に暮らしている。
狭くて長い入り口のトンネルを掘って作った巣と海を往復して過ごす。
暑さにかなり耐久力があるため、日本で最も飼育数が多いペンギンである。
小さな群集性の魚を餌とする。
<参考>
ペンギンの達人
ペンギン-Wikipedia
フンボルトペンギン-Wikipedia
動物 | trackback(0) | comment(10) |
<<お買いもの~☆ | TOP | しましまシマウマ>>
comment
こんにちは。
右人差し指の運動終わり。
右手・左手の違いに気付かず
2種類しか出ていないと勘違いしていました。
゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪
と何回したかは秘密ですw
2009/05/04 09:28 | ケンシロウ [ 編集 ]
ケンシロウさんへ
こんにちはー。拍手どうもありがとうございます☆
ケンシロウさんのおかげで
目指せ30拍手が早くも達成されたので
(あの拍手ボタンにカーソルを合わせると
その文章が表示されるんですが、気づきました?)
・・・今度は目指せ100拍手にしてみました(笑)
2009/05/04 09:35 | ちゃてれ [ 編集 ]
私も気がつけば…
「次は何の絵が出てくるのかな」と思っているうちに、何回拍手をしたのか忘れてしまいました(^^ゞ
絵の種類を増やせば、100どころか1000拍手も夢ではない…かも!?
怪我の回復、良かったですね。すぐ治る若さがうらやましいなぁ(遠い目)…。
ペンギンもサービス旺盛ですね。動物園の良い雰囲気が分かるようです(笑)。
2009/05/04 09:49 | 黒田裕樹 [ 編集 ]
ペンギンは***が気になる
ちゃてれさん おはようございます~!
動物園のペンギンは屋外のプールの傍で飼育されていると思いますが、今度行ったときにでもそ~っと試してください。
ペンギンはあなたの自由自在!
手鏡、腕時計などを使ってペンギンの背後の壁に太陽光を反射させてください。
するとペンギン達は・・・・
おかしくて鼻水が出ます・・・
この遊びは、猫を相手にすると特に面白いですよ。
是非お試しください。
でも、あんまりやると気の毒ですので程々に!
では、また!
本日もご安全に!
確かに…
こんにちは!
見るからに…水は汚れているし…
魚の量も多いですよねぇ…。
とりあえず餌やった!」飼育員が…
そう言いそうな感じがしますねぇ。
あっ!
グリムスは10日目なのに大きくなってますねぇ~どんな大人の木になるか楽しみですね。
2009/05/04 13:41 | 瑠璃垣さくら [ 編集 ]
黒田裕樹さんへ
コメントどうもありがとうございます~
何回も拍手して下さったのですね!
嬉しいです。
絵の種類はこれからどんどん増やしますよー☆
目指せ100種類(笑)
2009/05/04 15:56 | ちゃてれ [ 編集 ]
ピー助さんへ
コメントありがとうございますー
光を反射させるんですかぁー。
もっと早く教えて下さいよー(笑)
ペンギンの目線の高さで手をグーにして動かしただけでも
ものすごく興味を示していましたよ~
2009/05/04 15:59 | ちゃてれ [ 編集 ]
瑠璃垣さくらさんへ
はじめまして。
コメントありがとうございますー。
帰りにペンギン水槽を覗いたら・・・
ちょっと驚きました(笑)
グリムスは順調に育ってます。
どう成長していくかが楽しみです!!
2009/05/04 16:03 | ちゃてれ [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/05/04 16:25 | [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/05/04 18:34 | [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://nonbirityatere.blog73.fc2.com/tb.php/112-d45a583b
| TOP |