最近、レア記事を公開しておきながら
毎日のように記事の作成途中で寝てしまうため、
だんだんレア記事がレアでなくなってきてしまった気がします(笑)
このレア記事の拍手数は22拍手になりました。
今日は早起きしたにも関わらず、
ニ度寝をしてしまったので時間がない・・・。
ちょっと急いで記事を書きます。
誤字・脱字を見かけた方は教えて下さい(笑)
今日は動物紹介第15弾!です。
何と明日は最終回・・・
そして明日は大学の授業で小テストがあります・・・勉強しなきゃ。
しかし今日はアルバイト。
さらに昨日、バトンが回ってきたので回さなきゃ・・・と
何かと忙しくなってしまいました。
バトンは少しの間、放置します・・・
バニラさんごめんなさい~。
で、今回はトビです!!
金網の隙間にレンズを押し込み、無理やり撮った一枚。
何でこんなに凛々しい顔をしているんでしょう。
かっこいい~。
(トビについて簡単にまとめました↓)
タカ目タカ科に属する鳥類の一種。トンビとも言う。
日本では、全国の海岸、水田地帯、河川、湖沼などに生息。
かぎ状のくちばしをもつ。
「ピーヒョロロロロ…」と鳴く。
全長はオスが約60cm、メスが約70cmで雄雌同色。
主に上昇気流を利用して輪を描くように滑空し、羽ばたくことは少ない。
視力が非常に優れており、飛翔しながら餌を探し、見つけると急降下して捕らえる。
主に動物の死骸やカエル、トカゲ、ヘビ、魚などの小動物を捕食する。
都市部では生ゴミなども食べるため、雑食性であるといわれる。
成鳥は全体が濃茶褐色をしており、上面の羽は縁が淡色。
飛翔時は翼の先が黒褐色で、根元の白色が目立つ。
幼鳥は淡色で白っぽく見える。
・・・つまり、写真右側のトビはまだ子どもってことですかね。
おとなっぽい顔をしてるなぁー(笑)
<参考>
トビ-Wikipedia
トビ
徒然野鳥記・トビ
動物 | trackback(0) | comment(12) |
<<カワウソってかわいい・・・ | TOP | どこを見てもサル>>
comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/05/13 17:59 | [ 編集 ]
今日ニュースでも騒がれてましたね。
ちょっと怖いです;;
2009/05/13 18:09 | 藍 [ 編集 ]
大学の小テスト頑張ってください!!
写真のはトビですか!?
さすがタカ目タカ科だけあってカッコいいですね(*^_^*)
バトンは 勝手に回したんだから 好きにしてね~
無理しないで~(#^.^#)
こんばんわ(´・ω・)ノ
トビかっこいいですね!!
写真、ナイスショットです☆笑
テスト頑張ってください(`・ω´・)ノ
2009/05/13 22:43 | ありさん [ 編集 ]
よく「トビが鷹を産む」といいますが、同じタカ科だった訳ですね。道理で似てるはずだ。
トビも神話では金色に光り輝いて大活躍してるんですけどねぇ…。
2009/05/13 23:09 | 黒田裕樹 [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/05/14 00:29 | [ 編集 ]
藍さんへ
コメントどうもありがとうございます~
背後から飛んできて
食べ物を奪ったりするそうですね・・・
怖いです~
2009/05/14 01:13 | ちゃてれ [ 編集 ]
ヒロキさんへ
コメントありがとうございますー。
小テスト頑張ります!
写真はトビですよー。
かっこよすぎです。
2009/05/14 01:16 | ちゃてれ [ 編集 ]
バニラさんへ
どうもありがとうございますー。
じゃぁお言葉に甘えさせていただきます(笑)
暇ができたらちゃんと回しますよ~。
2009/05/14 01:18 | ちゃてれ [ 編集 ]
ありさんへ
コメントありがとうございます~
写真はけっこう無理矢理撮ったんですけどねー。
ナイスショットだなんて言ってただけて
嬉しいですー。
テスト・・・がんばりますよ!
2009/05/14 01:21 | ちゃてれ [ 編集 ]
黒田裕樹さんへ
コメントありがとうございますー。
そうなんですよね。
やはりトビも食べるものがなくなってきて
仕方なくゴミをあさったりしているんでしょうね・・・
2009/05/14 04:50 | ちゃてれ [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://nonbirityatere.blog73.fc2.com/tb.php/123-6898edc3
| TOP |