fc2ブログ
のんびり屋ちゃてれの忙しき日々
・・・更新再開。いつの間にか50000HIT。ありがとうございます。
2023・06
<< 1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17/18/19/20/21/22/23/24/25/26/27/28/29/30/ >>

2009/05/19 (Tue) 08:02  さぶろーの甲羅

こんにちはー。
またもや記事作成中に寝ました。すみません。

新型インフルエンザの感染者が増えてきましたね。
マスクは売り切れ続出です・・・。

私は一応、マスクを持ち歩き始めました。
電車が混んでいるときはマスクをしようかなーと思いまして。
普段、風邪予防さえしない私にとっては奇跡的なことです(笑)


ですが、結局、電車の中が多少混んでいても
マスクもせずに眠り、さらには隣のおじさんに寄りかかり・・・

肩をひじで突き飛ばされました(苦笑)
・・・おじさん、ごめんなさいー。



おととい、カメの記事を書きましたが、
カメの甲羅がキレイ」というコメントを数人の方からいただきました。

何だか嬉しいですー。
お手入れってほどでもなく、1週間おき位の間隔で
甲羅をハブラシで磨いてあげているだけなんですけどね・・・。



今日はさぶろーちゃん(メスですよ!!)の甲羅の写真を載せます。
けっこう前に撮った写真なのですが。↓↓

ちゃんと数えてくださいねー(笑)


カメの甲羅には13個の四角い?模様がある・・・そうです。
確かに「かめこ」も「もっち」も13個。

でも・・・、さぶろーには
15個あるんです!!
写真を見て数えてみてくださいね。


ちなみに、
甲羅ひとつひとつの模様は木の年輪のようになっているんですよー。
毎年、どの位成長したのかがよく分かります。


(ほんの少しだけ甲羅の構造について調べてみました↓)

亀の甲羅は、皮膚と骨がくっついて変化したもので、体の一部である。
そのため、甲羅を脱がせることは不可能。亀から甲羅を剥がすということは、
人間が皮膚ごと骨を剥がされるのと一緒である。そんな事をしたら・・・。

この亀の体の構造は、恐竜と同じくらい古い時代から存在していたと言われている。

亀の甲羅の重さは、種により多少の違いはあるが、
体重の30パーセントにもなるらしい。重そう・・・。

<参考>
動物豆知識-ペットペット


クサガメ | trackback(0) | comment(22) |


<<カエル発見!! | TOP | どんどん増えるストラップ>>

comment











管理人のみ閲覧OK


綺麗な甲羅! 

ほんとですねー!綺麗な甲羅っ!
うちのカメだちも水換えのたびに軽くスポンジで
拭いてやるんですが・・・なるほど!歯ブラシいいですね!さっそく実行してちゃてれさんちのカメさんのような綺麗な甲羅にしてあげたいです~!


甲羅は、体の一部・・なんですよね^^b
なにかの小説でカメの甲羅を脱がせようとして
腹甲を切る(!!)っていう話を読んだ時は、
ほんと衝撃&恐怖でした・・・・(笑)

2009/05/19 10:55 | mei [ 編集 ]


meiさんへ 

コメントどうもありがとうございますー

そんなにキレイなんですかねー?
あんまり考えたことなかったです。
歯ブラシでけっこう強く磨いちゃってますよ(笑)

その話は衝撃ですね。
確かに甲羅の中身は気になるかもしれませんけど・・・。

2009/05/19 12:50 | ちゃてれ [ 編集 ]


 

スッポンのハッチに立ち会ったことがあるんですが、生まれたての甲羅はつつくと柔らかくて、なるほど、ヒフだ!と再認させられましたw腕のところとかジャバラ状にくっついてるし。よちよち歩きのスッポンは凄く可愛いです(期のせいか大人になってもヨチヨチですがw)

さぶろー君の模様、何度か数えたんですけど、トリックアートみたいですねww目が変になったw

2009/05/19 13:56 | ショゥショゥ [ 編集 ]


かめさん 

かめさん のりたいですねぇ ♪
かめさんって 甲羅が…  脱皮???
しますよね??
気のせいだったかなぁぁ♪

2009/05/19 14:06 | あひるたいちょう [ 編集 ]


 

修学旅行の2日目と3日目・・・
マスクでした・・・orz
ガイドさんたちが探し回って買ってくれたそうで。。。

あ、相互リンクしてもらっていいでしょうか・・・?

2009/05/19 18:08 | 海豚 [ 編集 ]


管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/05/19 18:45 | [ 編集 ]


 

甲羅って、重いものなんですね…。
だからカメさんは動きが遅いんですね!
…違いますよね、ゴメンナサイ(´・ω・`)

大阪在住の私は、有無を言わさずマスク暮らしです…。はやく治まってほしいなぁ。

2009/05/19 20:24 | 黒田裕樹 [ 編集 ]


 

コメントありがとうございますね

亀は僕の実家でも飼ってますが甲羅の模様の数が13個って
決まりがあったとは知りませんでした

あ~、やっぱり亀の甲羅って体の一部ですよね!
小学生のころは中がどうなっているのか気になってしょうがなかったです
さすがにめくろうとはしませんでしたがw

2009/05/19 20:27 | マロン [ 編集 ]


なんてことを!! 

さぶろうちゃんは現在3歳でしょうか・・・・

年輪の数-1=年齢・・・?

本日も1つ学びました!

こちらのJRであれば、皆さんきっと、そ~っと寝かせてくれますよ!

では!明日もご安全に~!

2009/05/19 21:42 | ピー助 [ 編集 ]


 

甲羅の模様きれいですね(*^_^*)
・・・甲羅の模様でどれくらい成長したのかが分かるんですか!?初めて知りました!!

2009/05/19 23:05 | ヒロキ [ 編集 ]


 

ほんとうにきれいですね~
うちの亀は・・・・イマイチかな。
ところで、えさはいつも何を与えていますか?

2009/05/19 23:31 | マリオー [ 編集 ]


管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/05/20 00:51 | [ 編集 ]


ショゥショゥさんへ 

コメントどうもありがとうございますー

スッポンのハッチに立ち会うなんてすごいですね~
生まれたての甲羅・・・触ってみたいです。

さぶろー君、じゃなくて
さぶろー「ちゃん」ですよ(笑)。

2009/05/20 01:30 | ちゃてれ [ 編集 ]


 

13個だと左右対称の所が、さぶろーちゃんは左下の模様が三つ子ちゃんになってて15個なんですね☆

それにしても綺麗な甲羅だわ~
余計に磨きたくなっちゃいますよ♪

2009/05/20 03:51 | 心温 [ 編集 ]


あひるたいちょうさんへ 

コメントありがとうございます~

脱皮・・・気のせいじゃないかもしれないですね。

あの四角い模様ごとに表面がペリペリと
はがれるんですよー。

2009/05/20 04:46 | ちゃてれ [ 編集 ]


海豚さんへ 

コメントありがとうございます~

大変でしたねー。
お疲れ様でした・・・。
レアな体験が出来ましたね(苦笑)

相互リンクはオッケイですー!
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますね~

2009/05/20 04:49 | ちゃてれ [ 編集 ]


黒田裕樹さんへ 

コメントありがとうございますー。

カメさん・・・速い時はものすごく速いですよー!
走ります。

やはりマスク暮らしなんですね・・・。
早く普通の暮らしに戻りたいですね。

2009/05/20 04:54 | ちゃてれ [ 編集 ]


マロンさんへ 

こちらこそコメントありがとうございますー。

実家でカメを飼っていらっしゃるんですかー。
甲羅の中ってやはり気になるものですよね(笑)

2009/05/20 04:57 | ちゃてれ [ 編集 ]


ピー助さんへ 

コメントありがとうございますー。

よく見るともうひとつ年輪?が見えると思います。
おそらく4歳です。

そちらのJRでは静かに寝かせてくれるんですかー。
いいですね(笑)
まぁ、そもそも私が寄りかかってしまったのがいけないのですが・・・。

2009/05/20 05:00 | ちゃてれ [ 編集 ]


ヒロキさんへ 

コメントありがとうございます~

そうなんですよー。
甲羅が大きくなっていくのを見るのは
楽しいですよ(笑)

2009/05/20 05:05 | ちゃてれ [ 編集 ]


マリオーさんへ 

コメントありがとうございますー。

餌は・・・
キョーリンさんのカメのえさ(配合飼料)です。
乾燥エビもあるのですが、さぶろーしか食べません。

あとは庭などで見つけたミミズを
たまーにあげています。
おいしそうに食べます・・・(笑)

マリオーさんのカメさんは何を食べているんですかー?

2009/05/20 05:11 | ちゃてれ [ 編集 ]


心温さんへ 

コメントありがとうございますー。

そうなんですー。三つ子ちゃんになってるんです。
そこがまたかわいかったりするんですけどね(笑)

キレイな甲羅と言っていただけてうれしいです。
これからもちゃんと磨こうと思いますー

2009/05/20 05:14 | ちゃてれ [ 編集 ]


trackback

trackback_url
http://nonbirityatere.blog73.fc2.com/tb.php/129-262ce459

| TOP |

~プロフィール~

ちゃてれ

Author:ちゃてれ
・ 中学校理科教諭
  生物に興味あり。
・ 動物大好き 特にカメ★
・ よく寝て,よく食べる。
・ 左利き。
・ 文章を書くことが苦手。
・ 笑わせることが得意。
  あなたを笑顔に・・・
  

↓気が向いたらポチっと(笑)

ポチっとな?笑

 ↓これはどちらかひとつでオッケイです。
にほんブログ村 その他日記ブログへ何位でしょう?

人気ブログランキングにも参加中

私のプロフィールをもっと知りたい方はココへ



拍手ボタンを押していただけると
とても励みになります。

6000拍手超え達成☆ありがとうございます!
↑怪しげな赤い拍手ボタン。
 6600拍手突破☆
 ( 2009/5/3 設置、
  7/30 3000拍手達成☆ )




↑投票して下さると嬉しいです。 
   ○●○●○●○●○●○●○●○●○●

~訪問者数~

ご訪問ありがとうございます☆ 2009/8/5 訪問者数10000突破。
2009/12/13 訪問者数20000突破。

~カテゴリ~

~最新記事~

~最新コメント~

 コメントありがとうございます☆
返信停止中。ごめんなさい。

~最新トラックバック~

~リンク~

シャイな私に声をかけてくださった
心優しい方々のブログです。

このブログをリンクに追加する

 

CMを観るとポイントが貯まる

カメのストラップが欲しいんです…(笑)

~ブログ内を検索~

~記念写真~

2009.11.3

私たち、そっくり 笑

左から順に、
妹、ガラパゴスゾウガメ(銅像)、ちゃてれ

~ADgger~

アフィリエイト

~月別アーカイブ~

2009/1/23ブログ開設。