fc2ブログ
のんびり屋ちゃてれの忙しき日々
・・・更新再開。いつの間にか50000HIT。ありがとうございます。
2023・06
<< 1/2/3/4/5/6/7/8/9/10/11/12/13/14/15/16/17/18/19/20/21/22/23/24/25/26/27/28/29/30/ >>

2009/05/20 (Wed) 06:22  カエル発見!!

こんにちはー。
毎日、多くの方々にコメント&拍手をいただき
非常に嬉しいです。

コメント返信の文章が短かったり、幼稚な文章でいつもすみません。
・・・日本語って難しい。(もちろん日本人ですが。)


昨日は電車に乗る際にマスクをしました。
念のため・・・。
私にしては、え、えらい・・・。雪でも降ったりして?(笑)

私が住んでいるのは関東ですが、
マスクを着用している人はごくわずかです。
電車の中でマスクをしていた人は1割位でした。


おとといの夜に帰宅した際、
玄関近くでカエルさんがお出迎えしてくれました。

なので今日は
久しぶりに動物紹介です!

カエルです。

カエルは嫌い・・・という方が
いらっしゃると思ったので
紹介は追記に書きます。


写真も2枚ほど載せてありますので
(どちらもかわいい?写真ですが)
カエルが嫌いでない方は
是非読んでください。

※ read more... をクリックしていただけると
  動物紹介(カエル)を見ることができます。



続きを読んでくださるのですね!
嬉しいです、ありがとうございます。

カエルさん・・・玄関に向かって歩いていた時に
急に飛び出してきました。

暗くてよく見えず、
踏んでしまいそうになりました・・・。


この子です。
体長は4センチほどあったと思います。
DSCF0625.jpg
目がキレイ・・・。口がかわいいです(笑)



頑張って近づいて写真を撮ったのですが、ボヤけてしまったので・・・。
これが限界・・・。もっと頑張れ、デジカメー!!
DSCF0629.jpg
こっちに跳んできそうで・・・
恐る恐る(笑)静かに近づきました。


このカエルはおそらくヌマガエルだと思います。
私の家の庭にはこのカエルが何匹も住んでいます。
雨が降ったりするとでてきます。
もしくは雨水がたまっているところに
さりげなくいたりします。


それにしても
カエルってどうしても置物にしか見えない・・・。
写真などを見て、
「これ、本物のカエルなの?!」って
思ったことありません??


(カエルについて簡単にまとめ↓↓)

時間がなくて(残り8分・・・)かなり適当です、すみません・・・。

水辺で生活し、陸と水中の両方で生活する種類が多い。変温動物。
成体の場合、頭は三角形で、目は上に飛び出している。胴体は丸っこく、尾はない。
後肢でジャンプすることで、敵から逃げたり、エサを捕まえる。
後肢の指の間には水掻きが発達している。

幼生は四肢がなく、ひれのついた尾をもつ。「オタマジャクシ(お玉杓子)」と呼ばれる。
オタマジャクシはえら呼吸を行い、尾を使って泳ぐ。オタマジャクシは変態することで、
尾をもたず肺呼吸する、四肢をもった仔ガエルとなる。

ほとんどが肉食性で、昆虫などを食べる。大型のものは小型哺乳類まで食べるものもある。
異物などを飲み込んだときは胃袋を吐き出しそれを洗う行動をする。
(テレビで観たことがありますが、気持ち悪いです・・・。
 気になった方は動画を探してみてください。)


呼吸の大部分を皮膚呼吸に頼っていて、皮膚がある程度湿っていないと生きていけない。
わずかに肺呼吸も行う。


<参考>

カエル-Wikipedia
日本のカエル


動物 | trackback(0) | comment(20) |


<<習字って・・・ | TOP | さぶろーの甲羅>>

comment











管理人のみ閲覧OK


こんにちは~ 

小さい頃は生き物が好きでよくカエルと遊んでいました^^
あの頃は何も思わず触っていたんだろうけど、大人になってからはさすがに・・
触れないな~(^^;

2009/05/20 07:49 | めだみみ [ 編集 ]


 

しばらく野生のカエルは見てないですねぇ(^▽^)
仕事が始まれば見る機会も増えるんですけど(^ω^)
子供の頃はよくカエルやカエルの卵、サンショウウオを
捕獲しては飼育していた記憶があります(^皿^)
最近ではそんな自然が減ってきて残念に
思います(T▽T;)
その自然を壊す仕事をしているのでなんとも
言えない複雑な心境ですが・・・orz

2009/05/20 14:38 | キルア。 [ 編集 ]


管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/05/20 16:17 | [ 編集 ]


 

こんにちはー
私、カエル大好きです!!
なんかあの顔といい泳ぎといい
とても可愛いです!
両生類全般大好きです!

2009/05/20 18:49 | あしっどべあー [ 編集 ]


 

小さい頃は触れてたのに・・・。
今なら絶対無理ですね!

2009/05/20 19:13 | 藍 [ 編集 ]


 

体長4センチとはこれまた小さいカエルですね。
置物というよりはゴム人形のような…(カエル嫌いの人、すみません)。
文章は、書き続けているうちに自然と上達していくものですよ(^^♪

2009/05/20 20:34 | 黒田裕樹 [ 編集 ]


 

昔はよく蛙探して遊んだなー(*^_^*)
最近は全然見ないので・・・www
ぴょんぴょん跳ねる姿が何とも可愛いですよね(^o^)

2009/05/20 20:54 | ヒロキ [ 編集 ]


 

これからの季節 こちらは カエルの鳴き声が うるさくなります。
田んぼには おたまじゃくしが 沢山見られます。
暑い 暑いぶどうハウスにも カエルが 沢山集まってきます。
小さい虫を 食べているんだと思います。

2009/05/20 22:24 | ピオーネ親父 [ 編集 ]


飛び出し注意! 

これから梅雨に入ると田舎道を車で走行中に
多数のカエルくんに遭遇します。

カエルを避けながら走ることができる安全
運転で走りましょう。


でっ!オタマジャクシからカエルに変態?する
際にシッポは切れて落ちるのか・・・縮んで
なくなるのか・・・・

自分の目で確かめて見たいものです。

では、明日もご安全に!

2009/05/20 22:50 | ピー助 [ 編集 ]


めだみみさんへ 

コメントありがとうございます~

私も小さかった頃はカエルを見つけると
意地になって追いかけて
つかまえてましたよー(笑)

手にのせて遊んでました。
懐かしいです・・・


2009/05/21 01:07 | ちゃてれ [ 編集 ]


管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/05/21 02:17 | [ 編集 ]


昔ウチで・・・ 

こんばんは
昔、近くの川でおたまじゃくしを採り、
庭の池(私が父と掘りました)に放していたら、

カエル→越年→代替わり

を繰り返すようになりました。家の庭で。
冬に家庭菜園の土をいじくってたら、
冬眠中のカエルさんに出くわすことも。
あ、これ自分のブログに書こうっと♪

2009/05/21 03:59 | h.hamauzu [ 編集 ]


キルア。さんへ 

コメントありがとうございます~

確かに以前と比べると
あまりカエルを見なくなったかもしれません。
カエルの卵なんて
もう何年も見ていないです・・・

2009/05/21 05:37 | ちゃてれ [ 編集 ]


あしっどべあーさんへ 

コメントありがとうございますー

カエル、かわいいですよね~
あの大きな目とか、口とか・・・(笑)

2009/05/21 05:41 | ちゃてれ [ 編集 ]


藍さんへ 

コメントありがとうございます~

小さい頃は全く躊躇せずに触っていたのに
・・・不思議ですよね。

私の場合、触れなくはないのですが、
ちょっとためらってしまいます。

2009/05/21 05:44 | ちゃてれ [ 編集 ]


黒田裕樹さんへ 

コメントありがとうございますー

置物というよりゴム人形・・・。
雨が降ると
庭にゴム人形が大量発生します~(笑)

これでも以前よりは上手な文章を
書けるようになったと思います。
自分の伝えたいことを文章にする能力も
少しは上がったんじゃないかなぁと思います。
ブログをやっているだけで文章力が上がっちゃうなんて何だかラッキー(笑)

2009/05/21 05:50 | ちゃてれ [ 編集 ]


ヒロキさんへ 

コメントありがとうございますー

そうですねー。最近カエルをあまり見ませんね・・・。
アマガエルもあまり見ていないかもしれないです。

カエルが跳ねるところってかわいいですよねー。
急に自分のほうに跳んでくると
一瞬ビビったりしますが(笑)

2009/05/21 05:54 | ちゃてれ [ 編集 ]


ピオーネ親父さんへ 

コメントありがとうございますー

カエルの鳴き声・・・けっこう大きいんですよね。
私の家の近くにある池にも
オタマジャクシが大量発生します。すごいです・・・。

2009/05/21 05:57 | ちゃてれ [ 編集 ]


ピー助さんへ 

コメントありがとうございます~。
いつもいろいろと応援してくださって
非常に嬉しいですー。

オタマジャクシの尻尾はだんだん短くなって
最後にはなくなります。切れるわけではありませんー。

尻尾は、カエルの形に変態するための
エネルギーとして使われるんですよ~。

2009/05/21 06:01 | ちゃてれ [ 編集 ]


h.hamauzuさんへ 

コメントありがとうございますー

家の庭で世代交代・・・すごいですね!!

冬眠中のカエルさんとか
見てみたいです~。

おっ。ブログに書かれるのですか。
見に行かないと!!

2009/05/21 06:04 | ちゃてれ [ 編集 ]


trackback

trackback_url
http://nonbirityatere.blog73.fc2.com/tb.php/130-4c530b92

| TOP |

~プロフィール~

ちゃてれ

Author:ちゃてれ
・ 中学校理科教諭
  生物に興味あり。
・ 動物大好き 特にカメ★
・ よく寝て,よく食べる。
・ 左利き。
・ 文章を書くことが苦手。
・ 笑わせることが得意。
  あなたを笑顔に・・・
  

↓気が向いたらポチっと(笑)

ポチっとな?笑

 ↓これはどちらかひとつでオッケイです。
にほんブログ村 その他日記ブログへ何位でしょう?

人気ブログランキングにも参加中

私のプロフィールをもっと知りたい方はココへ



拍手ボタンを押していただけると
とても励みになります。

6000拍手超え達成☆ありがとうございます!
↑怪しげな赤い拍手ボタン。
 6600拍手突破☆
 ( 2009/5/3 設置、
  7/30 3000拍手達成☆ )




↑投票して下さると嬉しいです。 
   ○●○●○●○●○●○●○●○●○●

~訪問者数~

ご訪問ありがとうございます☆ 2009/8/5 訪問者数10000突破。
2009/12/13 訪問者数20000突破。

~カテゴリ~

~最新記事~

~最新コメント~

 コメントありがとうございます☆
返信停止中。ごめんなさい。

~最新トラックバック~

~リンク~

シャイな私に声をかけてくださった
心優しい方々のブログです。

このブログをリンクに追加する

 

CMを観るとポイントが貯まる

カメのストラップが欲しいんです…(笑)

~ブログ内を検索~

~記念写真~

2009.11.3

私たち、そっくり 笑

左から順に、
妹、ガラパゴスゾウガメ(銅像)、ちゃてれ

~ADgger~

アフィリエイト

~月別アーカイブ~

2009/1/23ブログ開設。