おはようございます。
朝からすでにお疲れモードのちゃてれです。
今日の記事は
テンションが低い感じになっているかもしれないですが、
・・・どうかお許しください。
昨日の夜はちょびっとブログまわりをしたところで
寝てしまいました。
「このブログに毎日来てるのに
ちゃてれはこっちのブログにぜんぜん来てくれないー!」という方、
もしいらっしゃいましたら申し訳ないです。
ついに・・・ランキングが2位に下がってしまっていました。
ただ、私は
1週間近くも1位をキープできるとは思ってもいなかったので、
嬉しいです。
そして、昨日の記事の突然のクイズに
答えてくださった方々、どうもありがとうございました!!
正解を発表します。
答えは・・・
「山田」です!!
正解者が多数いらっしゃいました。
私のナイスヒントのおかげですか??(笑)
皆さんすごいですねー。
まさかこんなに正解者がいるとは思わなかったので
ビックリしました。
山田くん(仮名)、かわいいですよねー。
しかもけっこう字がキレイだったんですよ。
そのせいか、中央に貼ってありましたし(笑)
昨日の記事で
左利きだと習字が難しい・・・と書きましたが
これからはちまちまと
「左利きだとちょっぴり不便なこと」について書こうかなーと思いました。
「それがどうした?!」って感じですが、なんとなく・・・(笑)
・・・と言っても、普段は
「左利きだと不便!」
と感じることはあまりないです。
自然と右手を使っていたりするので。
ちなみに、私は
ご飯は右手でお箸を持って食べれます。
小学生の時に頑張りました。
でもやっぱり左手のほうが食べやすいので
右手で食べるのはまれです(笑)
他はほぼ左です。
字を書くときも。
親に「お箸は右手で使うようにしなさい。」と
言われたのですが、字を書くときについては
何も言われませんでした。ちょっと不思議・・・。
あ、でもケータイは右手でいじることが多いです。
何故か分かりませんが。
最後に。
もう家をでなければならないので
(通学に2時間以上かかります・・・)、
昨日の記事へのコメントは
授業の空きコマの時に返信しますー。
ごめんなさい~。
左利きの世界 | trackback(0) | comment(13) |
comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/05/22 07:55 | [ 編集 ]
左ききの人って特才をもった方が多いとかって言いますよね^^
勉強大変そうですが頑張って下さいね^^
私は勉強なんてする気にもならなかった学生時代を今後悔しています。
是非語学なんかも勉強してみてください^^
英語が話せるようになったら私にも教えてくださいね^^(何故か英語が話したいんです^^;)
クスクス(´艸`o)゚.+:
2009/05/22 10:11 | らんちゃちゃ [ 編集 ]
らんちゃちゃさんへ
コメントどうもありがとうございます~
頑張ります!!
英語ですか~。
塾で中学生に英語を教えているので
中学生レベルだったらなんとかなると思います(笑)
大学1年生の時には中国語を
授業で勉強したのですが・・・
もう忘れてしまいました。何だかもったいないです。
2009/05/22 11:20 | ちゃてれ [ 編集 ]
先ほどは、コメントありがとうございましたヾ(・ω・`)ノ おかげ様で、元気になりました☆笑
私は左利きの人を見るとすごく憧れます。
たまに、左で字を書いてみるんですが、どうもうまくいきませんね・・・w
両方使いこなせるなんてっっ!!
うらやましいです・・・(●´Д`●)笑
2009/05/22 12:48 | ありさん [ 編集 ]
おお、やった正解だった!
ランキングボタンありがとうございます。
おかげで1位を奪う形になってしまいましたが(汗
では、押していただいたお返しに
ぼくもランキングボタンと
怪しげな赤いボタンを押させていただきますww
2009/05/22 17:06 | たな(仮) [ 編集 ]
学校お疲れ様です!!!
僕は今日で、山場となった2週間を終えて、ホッとしているところです(*^_^*)
今日、学校で教授の抄読会があり、先生方は昼ご飯を食べながら聞いているんですが、その中にすごい人を発見しました!
左手で箸を持ち、右手でペンを握り、食事&勉強を同時にやっている人がいて、ひどく感動していました!!!
それを見て、左利きに憧れていたんですが、やっぱ不便なこともあるんですね(^_^;)
人ってのは無いものねだりなんかなと思ったのほほん族でしたw
何が言いたいコメかわかりませんね(-_-;)
では、また遊びに来ます☆
2009/05/22 18:06 | のほほん族 [ 編集 ]
(・0・。) ほほーっ
そうですか^^英語教えてもらおうかな^^
中国語ももったいないですね~^^;
2009/05/22 18:56 | らんちゃちゃ [ 編集 ]
「山田」君かぁー。
外れちゃったか・・・www
左利きは縦に文字書くのは便利ですよね!!本見ながらするのが楽そうだし^^;
ぼくは右利きですが、ケータイは左で打ちますね。。
こんばんは。
確かに左利きは何かと不便だという話は聞いたことがあります。
でも、逆に考えれば、私を含めた右利きの人には出来ないことができる、といううらやましい一面もある、ということだと思いますよ。
ものは考えようなんですよね。私のポリシーでもありますが…。
2009/05/22 22:24 | 黒田裕樹 [ 編集 ]
潜在的な左利きかも・・・
ピー助は右利きですが。。。。
携帯電話の操作は左手
ミカンの皮をむくのも左手
会社の連中に“ヤーッ”と挨拶するときにあげる手は左
左手も少しは働いています。
両手でお箸が持てたら便利そうですね!(^◇^)b
では、ピー助は明日、修行に行って参りますのでお楽しみに!
明日もご安全に!
こんにちは。
訪問者が増えるのはうれしいことだと思いますが
それがプレッシャーになる場合も・・・。
訪問してくれれば訪問してあげたい。
でも訪問者が多すぎると対応が辛くなる。
難しい問題ですな。
おいらはそれでブログをたたんだことがあります。
逃げ出すのは良くないことですけどね。
自分のペースでそれ以上は望まない。
それが長続きさせるコツですかね。
2009/05/22 23:27 | ケンシロウ [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/05/22 23:54 | [ 編集 ]
相変わらずコメントの返信が遅くてすみません・・・
ありさんへ
コメントありがとうございますー。
あんなコメントで元気になっていただけるとは嬉しいです。
両手を自由に使いこなせるわけではありませんよー。
小学生のとき、右手で字を書く練習をしたことがあります。
3日坊主でしたが(笑)
たな(仮)さんへ
コメントありがとうございます~
ランキングボタンと怪しげな赤いボタンまで押していただいたようで。
結局、私のほうが得をしちゃってるじゃないですかー!!(笑)
のほほん族さんへ
コメントありがとうございますー。
左手で箸、右手でペン、食事&勉強を同時に!すごい・・・
私は、左手でペン&右手でパンか、もしくは
左手でお箸&右手でスプーンならありますが(笑)
らんちゃちゃさんへ
コメントありがとうございます。
英語は発音が良くないので・・・
文法ならオッケイですよ(笑)
もったいないですよね・・・。やっぱり勉強って続けていないと
忘れちゃいます。一生懸命勉強したんですけどねー
ヒロキさんへ
コメントありがとうございます~
クイズ、残念でしたねー。
ケータイは左で打つんですかー。
私は右で打つことが多いですし、
何なんでしょう、ケータイって(笑)
黒田裕樹さんへ
コメントありがとうございます~
「右利きの人には出来ないことができる」
そうですよね!!
プラス思考が一番です~
ピー助さんへ
「会社の連中に“ヤーッ”と挨拶するときにあげる手は左」
なるほどー、それってすごいですね。
実は赤ちゃんの時は左利きだったりして・・・。
修行ですか!!ブログ楽しみにしておきます~
ケンシロウさんへ
コメントありがとうございます。
最近、ものすごくブログに振り回されてしまっている
気がしていたので、
長続きさせるコツ、とても参考になりました。
マイペースで頑張ろうと思います。
2009/05/23 09:01 | ちゃてれ [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://nonbirityatere.blog73.fc2.com/tb.php/132-7b62c57d
| TOP |