こんにちはー。
ブログ右のプラグインをほんのちょびっとですが
いじってみました。
どこが変わったか
見つけてみてくださいねー(笑)
私は今、大学で
動物(昆虫かな?)に関する実験の授業を受けています。
この間、ピンセットを片手に持って
外へ昆虫やクモなどを採集しに行きました。寒くて大変でした・・・。
そのあと、採集した生物をスケッチしました。
続きは追記へ。
虫が嫌いでない方は是非、
拍手ボタンの真上にあって非常に押しにくい “read more...” (笑)
をクリックしてくださいね~
虫が嫌いな方は
絶対に
続きは見ないほうが良いと思います・・・
続きを読んでくださるのですね。
どうもありがとうございます。
まぁ、そこまで気持ち悪いものは
おそらく出てこないと思い・・・ます。
多分・・・(笑)
では、早速。
私が外で採集してきた生物はこれです。

もっとたくさんとりたかった・・・
簡単に紹介しておくと(細かい種名は省略しますね)、
私が採集したのは
コオロギ
バッタ
クモ
アリ(クモの上にいます)
そして、コオロギの下・バッタの左にいるのが
ワラジムシです。
ご存じですか?
ダンゴムシと外見が似ていますが、
ダンゴムシよりは平べったくて丸まらないのが特徴です。
あと、真ん中(クモの下・バッタの上)にいる生物。
ダンゴムシに見えますよね?
でも、違うんです。
「タマヤスデ」という生物でした。
顕微鏡で見てみたら
あしがウジョウジョと
ものすごくたくさん生えていました。
しかも、丸まり方も違います。
ダンゴムシは“c”の字のように丸まりますが、
タマヤスデは“e”のように丸まります(笑)
そして、スケッチの時間。
A4の紙に、私はクモをスケッチしました。
もう1匹位描きたかったのですが
時間がありませんでした。
これでも
3時間ほどスケッチする時間があったんですけどね。

動物 | trackback(0) | comment(8) |
comment
……すげぇ……うめぇ……
え、大学生って皆こんなにスケッチ上手いんですか!?
普通にものっそい上手いんですが……
2009/11/09 06:13 | ぴくるす [ 編集 ]
く・・・
前見たときより、いろいろ増えてるのは分かるんだけど、今回増えたのかどうかが判別できない・・・!
そして、生物の話になると、ちゃてれさんが光って見えます!尊敬しますっ!
ワラジムシさんは知ってましたよ。えっへん。
おぉ…良いスケッチだ。
僕も最近、動物の採集をやりました。
まぁ…出てきたのはミミズだのムカデだのばっかりやったんですけどね(苦笑
2009/11/09 08:39 | Lino [ 編集 ]
虫は嫌いな方ですので、視線をそらして文章を読みました(笑)。
プラグインを変更されたお陰で、カメさんにエサをあげやすくなりましたね(^_^)v
2009/11/09 20:29 | 黒田裕樹 [ 編集 ]
スケッチ、上手いですね(リアル)
顕微鏡で見ると凄い模様が良くわかりますねw
自分は大人になってから
虫は触れなくなってしまいましたが
虫は大好きですww
(^_^;)
2009/11/09 22:54 | こうすけ [ 編集 ]
はじめまして♪
はじめまして♪
私も今大学で生物、化学の勉強してるんですー(農学部です☆)
クモすごいですね(―◇―)!
私は今実験でもくもくと大腸菌の培養してます…。。
2009/11/09 23:50 | vivi [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/11/10 16:06 | [ 編集 ]
返信が遅れてすみません
ぴくるすさんへ
いつもコメントありがとうございますー
いつかカメをスケッチして載せようかな(笑)
みんな、かなりスケッチ上手なんですよ・・・
紗那さんへ
コメントありがとうございます~
記念写真とかを増やしてみました(笑)
あ、尊敬されるほど優秀ではないですー!!
Linoさんへ
コメントありがとうございますー
動物の採集は楽しいですよね~
大学ってけっこうムカデさんがでてきますよね(苦笑)
黒田裕樹さんへ
いつもコメントありがとうございます~
虫の話をしてしまってすみません
・・・またそのうち虫の話をすると思います(笑)
こうすけさんへ
コメントありがとうございますー
顕微鏡で見るとかなりドアップになります・・・
今度、虫をさわってみてくださいね(笑)
viviさんへ
こちらこそはじめまして。ご訪問&コメント
どうもありがとうございます~。大腸菌の培養には
かなり苦い思い出があります・・・(大腸菌を入れ忘れて培養の作業をしました)。
2009/11/11 02:53 | ちゃてれ [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://nonbirityatere.blog73.fc2.com/tb.php/325-96926604
| TOP |