こんばんはー。
15日に更新しようと思っていたのですが
なかなか時間がなくて・・・
昨日は、
先日ブログにも書いたとおり
ペットショップに行ってきました~
「ベタ、先着30ファミリーにプレゼント」
「金魚すくい、1回100円」
そんなわけで
開店とほぼ同時にお店へ。
もらってきました!!
あ、写真の向き直すの忘れた・・・(苦笑)
先着30ファミリーとのことでしたが
あまりもらっている人がいない・・・
皆、その企画の存在を知らなさそう・・・(苦笑)
私と妹なんて
プレゼントの1時間前にお店に行って
1番最初にもらったのに!
何だかんだで
ちゃっかり3匹ももらっちゃいました!
やったね!
ただ、ベタは冬場はヒーターが必要で
しかも1匹ずつしか飼えない・・・
この先、寒くなったら
どうやって飼おう・・・うーん・・・
とりあえず、
それぞれケースに入れました!
エビさんが以前住んでいたケースに・・・
かわいい!!
この子は私の机の上に置きました。
あと2匹は妹の机の上へ。
そして、金魚すくい。
・・・お客さんがひとりもいない・・・(苦笑)
金魚をみてみると・・・
さすが、ペットショップなだけあって、
縁日の金魚すくいとは違って出目金や流金がたくさん!
しかも、
ポイ(すくうやつ)の紙の強度が
一番強いものを使用しているようで
・・・どんどんすくえる!
私と妹は二人とも
2回すくって(200円)、
私が8匹、妹が7匹、
合計で15匹ゲットしました!!
妹のすくった金魚。
これも妹の。
これが私のすくった金魚ですー
(店員さんが2回分まとめてパッキングしてくれた)。
金魚すくいでよく見かける和金もたくさんいましたが
和金は1匹もすくわずに高そうな金魚だけを
とってきました(笑)
でも、
金魚すくいをしている最中に
底にたくさんの金魚が沈んでいるのを見ました。
瀕死状態の金魚もたくさんいました。
けっこう病気っぽい金魚もいたり、
奇形な子がいたり・・・
私たちがすくった中にも・・・
きっと
普通の価格で売ることができない
金魚たちを金魚すくいに使ったんでしょうね。
そんな金魚たちを
金魚すくいにだなんて・・・
ストレスに耐えられるわけが・・・
家に帰ってきたころには
すでに数匹が死にかけて・・・
そんなわけで
すくってきた金魚たちを早速
塩水浴と薬浴に。
ですが、手遅れだったのか
ポツリポツリと・・・
黒出目金がどんどん死んでいく・・・
すでに6匹がお亡くなりに。
でも、
少し落ち着いてきた子もけっこういます。
生き残ってくれることを祈るばかりです・・・
そして、
ついでに
前から欲しかったアカヒレという魚を
30匹買ってきましたー。
サイズは小さいけど30匹で550円。
アカヒレは丈夫な魚で
熱帯魚みたいにきれいな模様をしていて、
しかも、かなり幅広い水温に耐えられるそうです。
念入りに水あわせをして
エビ水槽にも10匹ほど入れてみました。
この写真ではまったく伝わりませんが(笑)、
光があたると
体の模様がキラキラと反射して
ものすごくキレイです!!
なんてかわいいんだろう・・・(笑)
動物 | trackback(0) | comment(2) |
<<フェイント? | TOP | いつものように・・・>>
comment
こんばんは。
帰って来るまでの死亡率が・・・どこの最前線だよ(泣)← 笑にしたら悪魔過ぎるかと思いましてw
ちゃてれさんの金魚紹介などに影響されてかホームセンターに行くと、ついつい金魚や熱帯魚を観てしまいます。
まぁ、さすがに飼うのは面倒なので観るだけにしていますが・・・水槽とか管理や掃除、本当によくやりますね。
まだまだ暑い日が続きますが、金魚のように弱らず頑張りましょう!
それじゃ。
まぁ、そういうのはしょうがないですよ
あっちも商売でやってるわけだし
いーな、いろんなのいっぱいいて
我が家では金魚掬いの金魚は鯉の餌になっちゃうからなぁw
ある程度の大きさがないと食われてしまうのです
2010/08/17 06:41 | やむうち [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://nonbirityatere.blog73.fc2.com/tb.php/601-540967ac
| TOP |