昨日、
大学の帰りに教習所に寄ってきました。
4月になったので
教習所はかなり空いています。
昨日は路上教習ではなく、
久しぶりに場内教習でした。
「方向転換」の教習です。
分かりやすく言うと、
「車庫入れ」の練習という感じでした。
まず最初に
車から降りて、教官さんの説明を聞きました。
「後輪がここらへんを通るようにイメージすんだ。」
などと簡単な説明を聞くこと約3分。
「はい。じゃぁ、やってみましょ。運転席乗ってー。」
えっ・・・。早速ですか?
お手本とか1回も見せてくれないんですかー!!
いきなり自分でイメージしてやってみろと
言うのですね、無理ですよ。
と心の中で思いながらも、しぶしぶ運転席に乗り込み
車をバックさせてみる・・・
すると、
「はい、ストップストップー。ちょっと車から降りてみて。」
と言われました。
案の定、無理でした。
どうやらハンドルの切り具合が悪かったようです。
そして教官さんが一言。
「じゃあ、見本見せるから。そっち(助手席)乗って。」
・・・最初からそうしてー!!(笑)
そして2度目の挑戦。
どうにか成功。
その後どんどん上達し(笑)
上手くできるようになりました。
教官さんからは
「最初はどうなるかと思ったけど、ずいぶん上手になったねー。
上手い、上手い。」
と、お褒めの言葉をいただきました。
良かった、良かった。
次回は縦列駐車と急ブレーキの教習です。
頑張ります!
教習所 | trackback(0) | comment(11) |
<<残念なお知らせ? | TOP | 『紙々たち』>>
comment
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/04/11 11:11 | [ 編集 ]
こんにちは。
励ましありがとさんでした。
方向転換とか懐かしい言葉の響きだべ。
今じゃオートマ専用免許もあるし
ずいぶん楽になっただろうな。
ちゃてれさんからすれば
パワステは標準装備だろうしね。
おいらの時代はハンドル重かったから
方向転換とか縦列駐車は
筋力アップの運動だったべw
2009/04/11 16:30 | ケンシロウ [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/04/11 21:21 | [ 編集 ]
がんばっていますね。
急ブレーキはしっかり踏んでみましょう!
実際の道路で急ブレーキなんか踏むことはないと思うので・・・・
思いっきりやってみましょう!!
タイヤがロックできるかな?
また教えてくださいね~~
2009/04/11 21:48 | マリオー [ 編集 ]
こんばんわ
教習所で駐車マスターできちゃえばたいしたものだと思いますよヾ(。・ω・)ノ゚.+:。
駐車とか今ではだいぶテキトウにやってます(笑)
初心者期間内は免許HP3しかないんで怖いですよ
早く一年経ってほしいです(^▽^;)
自分は縦列駐車のが得意でしたねw
2009/04/11 23:13 | がらぐだ [ 編集 ]
方向転換はトラウマです…
バックしすぎてポールにぶつけて、
教官の先生に
「ぶつけたのがヤ●ザの車だったらお前さん死んでるぞ~wwあはは~www」
って言われたのが思い出です。
2009/04/12 00:43 | オトマト [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/04/12 01:17 | [ 編集 ]
ケンシロウさんへ
コメントありがとうございます。
ハンドルが重いのは大変ですよね。
パワステ?
プレステ?パワプロ?(笑)
いろいろと開発されて
便利な世の中になりましたねー。
2009/04/12 02:19 | ちゃてれ [ 編集 ]
マリオーさんへ
コメントありがとうございます。
急ブレーキ頑張ります!良い機会なので。
第2段階も順調に進んできているようです。
今月中には卒検を受けることができそうですー。
そのうち
高速教習や応急救護の講義などもあるので
また記事にしていこうと思います。
2009/04/12 02:30 | ちゃてれ [ 編集 ]
がらぐださんへ
コメントありがとうございます~
がらぐださんは
縦列駐車のほうが得意なんですか?
友人は、
縦列駐車なんて難しくて今じゃもうできないよー
って言ってました(笑)
まぁ、頑張ります!
2009/04/12 02:36 | ちゃてれ [ 編集 ]
オトマトさんへ
コメントありがとうございます~
おもしろい教官さんですね(笑)
そんなこと言われたら
びびってしまいます~
2009/04/12 02:51 | ちゃてれ [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://nonbirityatere.blog73.fc2.com/tb.php/83-2b351f61
| TOP |